文字サイズ
自治体の皆さまへ

発見! 魅力広がる新しいオウミハチマン

1/48

滋賀県近江八幡市

4月1日公開!特設ウェブサイト
※二次元コードは本紙をご確認ください
市ホームページ【ホームページID番号】27279

■新しい6つの観光モデルコース作成
皆さんは、本市の観光スポットをどれくらい知っていますか。八幡堀や安土城跡、ラコリーナなど、多くの人が訪れる場所がたくさんありますが、皆さんに知ってもらいたい魅力的なスポットが、まだまだあります。そこで、これら観光スポットをつなげて「近江八幡」の魅力をたっぷりと体験していただこうと、市ではテーマ別に6つの観光コースを作成しました。
移動手段とおすすめの観光スポットを合わせて紹介する今回の新しい観光コースは、観光に訪れる人だけでなく、市民の皆さんにも本市の魅力を再発見してもらえるような、新しい情報を取り入れています。特設ウェブサイトでも詳しく紹介していますので、ぜひご覧ください。また、市内の観光案内所などでもパンフレットを配布しています。
今回の特集では、そのうちのひとつ、「水辺を爽快サイクリング」の一部を、本市職員が実際に巡りながらご紹介します。本市の自然と歴史を存分に味わってもらうことができるコースです。例えば電動自転車を利用すれば、体力に自信のない人でも気軽に楽しんでいただけます。
春の陽気の中を、地元の観光スポットを巡って、ぜひ「新しい近江八幡」を見つけに行きませんか。

◇コース(1)
近江八悟の王道観光地へ
近江八幡に初めて訪れる人におすすめ!

◇コース(2)
1泊2日絶景名所ドライブ
美しい水景を巡り、琵琶湖唯一の有人島に宿泊

◇コース(3)
湖畔アクティビティ
水郷めぐりから陶芸、BBQ、温泉まで1日エンジョイ!

◇コース(4)
織田信長の足跡をたどる
信長最後の居城があった安土をサイクリング

◇コース(5)〔こちらをご紹介〕
水迎を爽快サイクリング
近江八幡の色とりどりの風景に出会う

◇コース(6)
レトロな歴史建築探訪
近江商人の商家とヴォーリズ建築を周遊

■コース(5)「水辺を爽快サイクリング」の一部をご案内
西の湖の水郷や広々とした田園の魅力を、半日で巡ることができます!
経由場所:
(1)びわ湖よし笛ロード
↓自転車で約50分
(2)西の湖エリア(自転車で1周約50分)
↓自転車で約15分
(3)八幡堀周辺
※地図は本紙をご確認ください
お立ち客りスポット:
(A)~(E)

◇(1)びわ湖よし笛ロード
美しい桜並木
1級河川・白鳥川の横に伸びる、歩行者・自転車専用の「びわ湖よし笛ロード」。自転車に乗って琵琶湖岸まで一直線!春には満開の桜並木が楽しめます。

○お立ち寄りスポット(A)
長命寺港
コースを少し外れて長命寺港へ。琵琶湖を眺めながら休憩できます。近くには長命寺や温泉・カフェなど見どころもたくさん。天祖道の鳥居は、対岸の岡山がすっぽり収まる写真スポットです。

○お立ち寄りスポット(B)
紫式部が詠んだ歌の石碑
長命寺川にかかる渡合橋のそばにある百々(もも)神社の鳥居前に、そっとたたずむ石碑。越前国に下向していた紫式部が、帰京するときに詠んだとされています。

◇(2)西の湖
本市の北東部に位置する西の湖は、ラムサール条約湿地エリアに登録されている、自然豊かな場所です。ヨシの群生地でもあり、多くの野鳥が観察できます。
・西の湖園地
時代劇やドラマ、映画の撮影などでよく使われる西の湖園地。四季折々の自然が楽しめます。

○お立ち寄りスポット(C)
西の湖すてーしょん
西の湖を見渡す場所に立つ、カフェと食堂を兼ねた交流スペース。サイクリングの休憩やランチ利用におすすめです。ヨシを練りこんだうどんや、びわ湖サイダーなどもあります。

○お立ち寄りスポット(D)
西の湖ポケットパーク
よし笛ロードを走っていると、少し高い位置に休憩スポットが。
ヨシ原の向こうにある西の湖を見渡せます。

○お立ち寄りスポット(E)
電動キックボード
多賀観光駐車場を拠点とする、電動キックボードのレンタルがスタートしました。八幡堀周辺の散策や、西の湖周遊にもおすすめ

◇(3)八幡堀周辺
豊臣秀次が八幡城下に築いた碁盤目状の整然とした町並みは、「伝統的建造物群保存地区」として、今でも大切に保存されています。
おしゃれなお店も増えており、散策にもピッタリ。八幡堀はライトアップもしているので、昼間とは違った雰囲気も楽しめます。

▽コースを巡ってのリポート
・普段あまり自転車に乗らないので、「疲れないかな」と心配でしたが、各所に休憩できる場所があってよかったです。西の湖岸からの景観がとてもきれいで、癒やされました。季節や時間によって、同じコースでもさまざまな景色や、知られていない魅力が発見できると思います。皆さんもぜひ、お気に入りのスポットを見つけてください。
・風や自然の香りなどをダイレクトに感じながら、ゆったり巡ることができました。時折、自転車で散策に行くのですが、車では見られない景色を楽しめることが、自転車の魅力だと思います。細い路地や駐車場がない場所にも行きやすく、市内を散策する際はおすすめです!

問合せ:観光政策課
【電話】36-5573【FAX】36-5882

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU