■災害時行動確認シート
※これは簡易版です。切り取ってご利用ください。
また、詳しいリーフレットは市ホームページ(【ホームページID番号】18041)からダウンロードできます。
◆我が家の避難先
※危険だと判断したら、違う場所に向かってください
◇一時避難場所(安否確認する場所)
・地震の場合
・水害の場合
◇地域の避難所
・地震の場合
・水害の場合
◇家族の集合場所
※メモなどを残す場所でも構いません
◆非常持出品
置き場所
※男性15kg、女性10kgまでが目安です
◇飲料水・食品
・飲料水
・非常食
・補助栄養食品
◇貴重品
・現金、預金通帳・印鑑
・マイナンバーカード、お薬手帳
◇生活用品
・懐中電灯、充電器
・ヘルメット、軍手
・マスク、タオル、防寒具
・救急セット、常備薬
◆非常備蓄品
置き場所
※3~7日分の備蓄に務めましょう
◇飲料水・食料
・飲料水
・食料
・調理器具、食器
◇生活用品
・テント、寝袋、マット
・洗面用具
・簡易トイレ、トイレットペーパー
◆我が家の緊急連絡先
・名前
・連絡先
・学校・会社などの名前と連絡先
・学校・会社などの避難所
■災害時に役立つサイト・SNSなど
◆事前に登録しておくと便利
◇市公式LINE
平時は配信希望項目から受け取る情報を選択できますが、災害発生時は全員に情報が発信されます。
本紙掲載の二次元コードから登録してください。
◇しらせる滋賀情報サービス
・しらしがメール
login@pref-shiga-info.mailio.jpに空メールを送信してください。
・しらしがLINE
本紙掲載の二次元コードから登録してください。
◆情報収集に役立つ
◇Yahoo防災速報アプリ
事前登録しておくと、防災情報などがプッシュ通知で届くほか、個人に合わせて地域やタイムラインの設定もできます。
◇市ホームページ
災害発生時は、トップ画面に「重要なお知らせ」として、可能な範囲で最新の情報を掲載します。
◇防災情報などの各種リンク
県ポータルサイトやロードマップなど、市以外の防災情報サイトのリンク先が掲載されています。
◆家族・知人に安心を
◇NTT災害用伝言ダイヤル「171(いない)」
災害の発生で通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。「171」をダイヤルし、利用ガイダンスに従って操作すると、伝言の録音・再生ができます。携帯電話番号でも利用可能です。
◇LINE安否確認
大規模な災害が発生した時、自身の安否状況を友だちに知らせたり、友だちの安否状況を確認したりすることができる機能です。災害発生時にホームタブ上に表示されます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>