文字サイズ
自治体の皆さまへ

【Book】図書館においでよ!

6/48

滋賀県近江八幡市

■2月の休館日

※10日(月)はシステムメンテナンスのため両館とも休館します。また、蔵書点検のため、安土図書館は17日(月)~21日(金)を休館します。

■おすすめ新着本 一般書
◇『月面にアームストロングの足跡は存在しない』
穂波了/著(KADOKAWA)
月周回軌道上の宇宙船で月の開発に向けた任務を行う主人公たち6人に、世界初の月面着陸時の足跡を捏造(ねつぞう)するよう司令が出ます。実行するか否か結論が出ない中、宇宙船に人工衛星が衝突します。めまぐるしく状況が変化するとき、6人はどう判断し、行動するのでしょうか。

◇『柚木麻子のドラマななめ読み!』
柚木麻子/著(フィルムアート社)
元脚本家志望であり、ドラマ好きの作家が「東京ラブストーリー」から「虎に翼」まで、ドラマを見て思うところをつづったエッセイです。女性の人間関係を描いてきた著者が、視聴者の胸に刺さる女性キャラクターを魅力的に語ります。ドラマの新たな見方を教えてくれる1冊です。

■おすすめ新着本 児童書
◇『あ、あな!』
チョーヒカル/作(ポプラ社)
リコーダーのあなの中には歌う鳥たち、耳のあなの中にはエイリアン!?身のまわりにあるいろいろな「あな」、その中には何があるんだろう?ちょっと不気味で怖い気もするけれど、のぞいてみたくてたまらない。そんな好奇心を刺激される、リアルでパワフルな絵にわくわくする絵本です。

◇『プラテーロとぼく』
ファン・ラモン・ヒメネス/作
宇野和美/訳(小学館)
「ぼく」がロバのプラテーロと過ごす日々をつづった、スペインの詩人・ヒメネスによる散文詩です。「ぼく」はアンダルシアの美しい自然の中で、日々見たもの感じたこと全てをプラテーロに語りかけます。その飾らない素直で優しい言葉に、プラテーロへの愛情と郷愁が温かく感じられます。

■2月のおはなし会
※すべて申込不要(当日参加制)
◆近江八幡図書館
◇おはなしメリーゴーランド
日時:5日(水)午前10時30分~
対象:0~2歳
※参加人数が多い場合は回数を分けて開催します。

◇近江八幡おはなし研究会のおはなし会
開催日:8日(土)
対象・時間:0~2歳・午前10時15分~、3~4歳・午前10時35分~、5歳以上・午前11時~
※金田コミュニティセンターでのおはなし会は、22日(土)に開催します。

◆安土図書館
◇おはなしメリーゴーランド
日時:28日(金)午前10時30分~
対象:0~2歳
※参加人数が多い場合は回数を分けて開催します。

◇安土おはなし童話クラブのおはなし会
開催日:15日(土)
対象・時間:3~5歳・午前10時10分~、小学生・午前11時~

■2月の図書館展示テーマ
一般書
「暖暖(ぽかぽか)~図書館で温活~」
「壁を乗り越えろ!」
児童書
「スイーツめしあがれ」

■2月の移動図書館「はちっこぶっく号」巡回スケジュール
※各施設の滞在時間は30分です

★サン・ビレッジ近江八幡が工事中のため、2月と3月は場所が変わります。

問合せ:
近江八幡図書館【電話】32-4090【FAX】32-4099
安土図書館【電話】46-6479【FAX】46-6591

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU