■国民年金保険料に新しい前納方式が加わりました
令和7年1月から、これまでの6か月・1年・2年前納方式に加え、新たに「2年前納(4月開始)」方式が口座振替とクレジットカードでの納付で選択いただけるようになりました。
この方式では、最初の4月末にまとめて2年分の保険料が、割引のある状態で引き落とされます。ただし、手続き後の納付時から当年度3月分まで、毎月末日に割引のない状態で1か月分ずつ保険料が引き落とされます。4月にまとめて納付したい人にとって便利な方式です。前納を希望される場合は、2月21日(金)までに年金事務所、または当課に申出書を提出してください。
▽保険料は前納がお得です
保険料の納付方法は次の3種類があり、まとめて前払い(前納)するとおよそ1~4%割り引きされます。
(1)納付書/年金事務所から届く納付書でお支払いください。
(2)クレジットカード/年金事務所に申出書を提出してください。
(3)口座振替/金融機関または年金事務所に申出書を提出してください。
※口座振替・クレジットカードでの前納を希望される場合は、2月末までに年金事務所に申出書を提出してください(市役所での受け付けは2月21日(金)までです)。
申込み・問合せ:
草津年金事務所国民年金課【電話】077-567-2220
保険年金課【電話】36-5502【FAX】33-1717【ホームページID番号】12203
■家畜伝染病予防法に基づく定期報告
家畜伝染病予防法に基づき、家畜の飼養規模に関わらず、家畜飼養者には毎年、家畜飼養状況などの県への報告が義務付けられています。
対象:下記の15種の家畜を飼養している人
牛、水牛、馬、鹿、めん羊、山羊(やぎ)、豚、いのしし、鶏、あひる、うずら、きじ、ほろほろ鳥、七面鳥、だちょう
提出方法:令和7年2月1日時点の状況を、県家畜保健衛生所のホームページに掲載されている様式で提出してください。
提出期限:2月28日(金)まで
※ご不明な点は、県家畜保健衛生所へお問い合わせください。
申込み・問合せ:県家畜保健衛生所
【電話】37-7511【FAX】37-4821
■浄化槽の定期的な点検・清掃と法定検査を受けましょう
浄化槽は、定期的な点検・清掃の実施と、年に1回の県指定検査機関による確認検査の受検が、法律で定められています。これらが行われず、水質の悪化など付近の環境に悪影響を与えていると判断された浄化槽は、罰金などの罰則の対象になることもあります。浄化槽の保守点検や清掃の業者、法定検査の申し込み先は、市ホームページに掲載していますのでご覧ください。
問合せ:環境政策課
【電話】36-5593【FAX】36-5882【ホームページID番号】7040
■あきんど道商店街で「まつまえフェア」を開催します
本市の姉妹都市・北海道松前町とコラボした、松前漬けやホッケなどの特産品が楽しめるフェアを開催します。
日時:2月22日(土)午前11時~午後3時
場所:旧八幡郵便局(仲屋町中8)
問合せ:あきんど道商店街
【URL】https://akindomichi.com/contact
※コンタクトフォームからお問い合わせください。
■市民課からのお知らせ
▽マイナ窓口の平日時間外開庁
日時:2月6日(木)・20日(木)午後5時15分~7時
場所:市役所本庁舎1階 市民課窓口
▽マイナンバーカードの休日交付
日時:2月23日(祝)午前8時30分~正午
場所:市役所本庁舎1階 市民課窓口
問合せ:市民課
【電話】36-5500【FAX】33-1717【ホームページID番号】6983
■地区計画の原案の縦覧
法律に基づき、近江八幡八日市都市計画「地区計画」の原案を縦覧します。なお、この原案について市長に意見書を提出することができます。
対象:土地の所有者、その他政令で定める利害関係を有する人
縦覧案件:商業機能交流拠点地区地区計画
縦覧期間:2月7日(金)~20日(木)(土・日・祝を除く執務時間内)
提出方法:様式に意見内容と住所、氏名などを記載し、縦覧期間中に当課へ提出してください。
申込み・問合せ:都市計画課
【電話】36-5510【FAX】32-5032【ホームページID番号】27817
■近江八幡こだわり食材産地直売軽トラ市を開催します
日時:2月15日(土)午前8時30分~11時(商品が無くなり次第終了)
小雨決行・荒天中止
場所:市役所前駐車場
※出店希望の人も募集中です。
問合せ:農業振興課
【電話】36-5514【FAX】46-5320【ホームページID番号】7809
■令和10年4月開校予定県立高等専門学校の教員募集中
開校に向けて、教員(予定者)を募集しています。
申込み:詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認いただき、2月28日(金)までに申し込みください。
申込み・問合せ:滋賀県立大学高等専門学校開設準備室 学務係
【電話】0749-47-3006【E-mail】kosen@office.usp.ac.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>