■ノーサインのフルスイングインタビュー
◇綱引き編
インタビュー第7弾は、昨年3月の全日本綱引選手権大会で準優勝し、わたSHIGA輝く国スポの綱引競技に出場予定の、BIWAKO同志会です。今回は、代表の長田孝さんにお話を伺いました。
北斗:BIWAKO同志会はどんな人が集まったチームですか?
長田さん:以前はそれぞれ別のチームで活動していましたが、綱引きに魅了され、やりたい人が集まってできた、滋賀県で唯一のチームです。
乾:チームの特色やアピールポイントを教えてください。
長田さん:ベテランのメンバーが多く、技術力があるところです。これまで4度日本一を経験していて、蓄積してきた経験から相手に合わせた戦い方ができます。
乾:綱引きの魅力はどんなところですか?
長田さん:綱引きは時間制限がなく、4m引ききらないと勝ちにはなりません。床を蹴った力をどれだけロスなく引っ張る方向に変えるか、チーム一丸となって綱を引けるかを競い合い、勝利を全員で共有できるところが魅力です。
北斗:国スポへの意気込みを聞かせてください。
長田さん:国スポの前に今年3月、全日本綱引選手権大会が近江八幡で開催されます。そこで結果を残すことによって国スポを盛り上げていきたいです。
北斗:綱引きを見にくる人に向けて、楽しむポイントを教えてください。
長田さん:綱引きは運動会などで一度はやったことがあると思います。しかし、競技綱引きの体勢の低さや、ムカデのように足並みがそろうところは、初めて見ると驚くと思うので、注目してみてください。
◆プロフィール
長田(ながた)孝さん(60歳)
BIWAKO同志会 代表
BIWAKO同志会
・2023全日本綱引選手権大会 優勝
・2024全日本綱引選手権大会 準優勝
・わたSHIGA輝く国スポ綱引競技滋賀代表
■ノーサインの〔綱引き〕体当たり体験記
北斗:今回は綱引きということで滋賀県最強!いや日本最強のチーム「BIWAKO同志会」の取材に来ました~。
乾:おおぉ…すごい迫力やなぁ…圧倒されてまうなぁ。
北斗:いや確かに圧倒されまくってるけど~。せっかく来たんやからまずは体験せなアカンやろ!
乾:うわ、これめっちゃキツい!綱が思った以上に重たいし、全然引けへん…ほんで腰を低くしてると太ももがパンパンになってくる~。
北斗:ほんまにこれはやばいなぁ!手が滑りそうになるし、握力がもたへん…。これをずっとやってるの、ほんまに尊敬するわ~!
乾:綱引きを見る目が変わるな!もっと綱引きの魅力をみんなに伝えていきたくなったわ!
北斗:おっ!綱引きだけに、魅力をツナいでいくわけやね。
乾:うまいこと言わんでええねーん!
問合せ:国スポ・障スポ推進課
【電話】33-6600【FAX】33-6622
<この記事についてアンケートにご協力ください。>