文字サイズ
自治体の皆さまへ

けいじばん(催し物)(2)

31/52

滋賀県野洲市

■成年後見制度相談会
成年後見制度とは、知的障害・精神障害・認知症などによってひとりで決めることに不安や心配がある人が、いろいろな契約や手続きをする際にお手伝いする制度です。
この制度の仕組みや手続きの方法など、なんでもご相談いただけます。(秘密厳守)
日時:
(1)10月3日(火)
(2)12月7日(木)
(3)令和6年1月16日(火)
午後1時~4時
場所・会場:
(1)野洲図書館本館ホール
(2)栗東市役所2階第2会議室
(3)守山市すこやかセンター3階講習室
対象者・定員:野洲・守山・草津・栗東市在住の本人とその支援者
入場料・参加費など:無料
※(1)はカフェおこしやすと同時開催。手話通訳が必要な人は、事前にご連絡ください。

問い合わせ:(特非)成年後見センターもだま
【電話】598-0246【FAX】598-0888

■滋賀の保育所・認定こども園等就職フェアの開催
県内保育所・認定こども園への就職を促進するため開催します。各園の保育内容、特色、採用情報や働く保育士の声を直接聞くことや園見学もできます。野洲市公立園も出展予定です。
日時:10月15日(日)午後2時~4時
場所・会場:ホテルニューオウミ(近江八幡市鷹飼町1481)
対象者・定員:保育の職場に就労を希望する学生および一般求職者
※事前申込不要、履歴書不要、服装・入退出自由、託児(事前申込要)
入場料・参加費など:無料

問い合わせ:滋賀県保育士・保育所支援センター((一社)滋賀県保育協議会内)
【電話】525-5203【FAX】521-2117

■野洲市シルバー 人材センター催し
○子育てしえんフェスティバル in 野洲
県内シルバーによる模擬店・モノづくり体験・ゲームコーナー、ハンドメイドおもちゃ・小物販売等、子どもからシルバー世代まで楽しく世代交流します。
日時:10月28日(土)午前10時~午後3時
場所・会場:さざなみホール前広場
対象者:どなたでも
入場料・参加費など:一部有料
※詳細はホームページをご覧ください。

問滋賀県シルバー連合会
【電話】525-4128

■母子・父子家庭ふれあい事業 工作andプラネタリウム鑑賞
日頃、仕事や家事に忙しいひとり親家庭のお父さん・お母さん。工作とプラネタリウム鑑賞で子どもと一緒に楽しく星座を学んでみませんか。
日時:11月5日(日)午前9時30分~午後0時30分(集合/午前9時20分)
場所・会場:コミセンひょうず※工作交流会後バスに乗って「デジタルスタードームほたる」(守山市今浜町)に移動します。
対象者・定員:40人
入場料・会費など:無料
※申し込み多数の場合は抽選。当選者には10月16日(月)に連絡します。

申し込み・問い合わせ:10月2日(月)~13日(金)までに野洲市社会福祉協議会
【電話】589-4683【FAX】589-5783

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU