文字サイズ
自治体の皆さまへ

教育委員会からのお知らせ

7/12

北海道平取町

■誰一人取り残さず、一人ひとりの可能性を最大限に引き出す教育をめざして
「令和」という新時代も5年目を迎えました。新型コロナウイルスの感染症法の位置付けも、「5類」へと移行し、通常の学校生活に戻りつつあります。「令和の日本型学校教育」の実現に向けて、各学校では指導方法や指導体制の工夫改善により「個に応じた指導」「個別最適な学び」の充実を図っています。
子どもたちの学校生活の中心は、年間で約1000時間実施する「授業」です。授業は単に、教科書の内容を指導するだけではありません。さまざまな体験、人・モノとの関りを通して「人と関わる力」「自ら学ぶ力」「相手を思いやる力」「最後までやり抜く力」などの人間形成上必要な力が身につくように指導しています。そして一人ひとりに確かな学力や豊かな心、たくましい体を育て、社会性やコミュニケーション能力、自律の力を集団生活の中で育むことに努めています。
しかし、子どもは学校生活だけで成長するわけではありません。知・徳・体の調和のとれた子どもの育成のために、学校・家庭・地域が一体となって支援をすることが大切です。

本年度の各学校の児童生徒数・重点目標(キャッチフレーズ)・研究主題などは次のとおりとなっています。

▽紫雲古津小学校 35名
『確かな学力・豊かな表現力と体力の向上 心に響くふるさと教育の推進』
〔進んで考え学び合い、豊かに表現する子の育成〕

▽平取小学校 104名
『学び合い かかわり合い 高め合い』
〔学習指導と評価の一体化に向けた授業づくり〕

▽二風谷小学校 16名
『人とのつながりを大切にし、仲間と共に楽しく学び合う子どもの育成』
〔自ら考え、主体的に楽しく学ぶことのできる子どもの育成〕

▽貫気別小学校 24名
『自ら学び、考え、表現できる子どもの育成(考える子)』
〔自らの考えをもち、お互いに学び合うことができる学習集団の育成〕

▽振内小学校 28名
『なかまとともに、よりよくなろうと学び、挑戦し続ける振内っ子』
〔「わかった」「できた」に喜びを感じ、自ら学ぶ子どもの育成〕

▽平取中学校 103名
『学び合い、励まし合い、支え合い、ふれあいのある学校』
〔自分の思いや考えを豊かに表現することができる生徒の育成〕

▽振内中学校 18名
『自分や仲間を認め、ともに成長していこうとする生徒の育成』
〔考え、議論する道徳科の授業づくりを基盤とした関わり合いのある授業を目指して〕

5月の末から6月にかけて、小中学校では体育大会や運動会が開催されます。元気いっぱいに輝いている児童生徒の頑張る姿が見られるでしょう。

◆体育大会(体育祭)・運動会 開催日
5月27日 平取中学校体育祭
6月3日 振内中学校体育大会
6月10日 振内小学校
6月11日 二風谷小学校
6月17日 紫雲古津小学校 平取小学校 貫気別小学校


5月5日(金)、振内町で親子ハイキング(振内自治会主催、振内青少年会館後援)が開催されました。今年のゴールデンウィークは比較的、天候が良く、当日も快晴で、ハイキング日和となり、振内青少年会館から仁世宇園まで、約7kmのコースを37人が交流を深めながら元気いっぱいに歩きました。
仁世宇園では、子ども達を対象として、やまべ釣り大会を実施し、一人一匹のやまべを釣り上げ、その重量で順位を決めました。子ども達は大きい魚を狙い、釣り上げた魚の大きさを友達と競いながら釣りを楽しんでいました。他にも、コップいっぱいに入ったやまべの稚魚を沙流川へ放流し、泳いでいく稚魚をみんなで眺めていました。昼食には、自分で釣ったやまべの唐揚げや豚汁を堪能し、親子や友達と自然を満喫する一日となりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU