文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

31/45

熊本県あさぎり町

■全国一斉『女性のホットライン』強化週間
期間:11月15日(水)~21日(火)
時間:8:30~19:00(土日祝は10:00~17:00)
電話番号:女性の人権ホットライン専用相談電話【電話】0570-070-810(ゼロナナゼロノハートライン)
相談担当者:人権擁護委員・法務局職員
相談内容:夫・パートナーからの暴力(DV)、ストーカー行為による被害、職場等におけるセクシャルハラスメント等、女性をめぐる様々な人権問題
その他:相談内容についての秘密は厳守します。なお、熊本地方法務局では、本強化週間以外についても、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで、同じ相談専用電話で相談に応じています。

問い合わせ:熊本地方法務局
【電話】096-364-2145

■第19回球磨人吉地域合同断酒大会開催のお知らせ
コロナ禍や水害を乗り越え4年ぶりに球磨人吉地域合同断酒大会を開催します。一年を振り返り、互いに気を引き締め、新たな気持ちで再出発する意味でも、師走の多忙な時期ではありますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
期日:12月10日(日)
時間:13:00開会(16:00閉会予定)
会場:人吉こころのホスピタル(デイケア2F)
参加費:無料

問い合わせ:球磨人吉地域合同断酒大会事務局(人吉こころのホスピタル内)
【電話】0966-22-4051

■JICA海外協力隊募集!
独立行政法人国際協力機構(JICA)は、開発途上国で現地の人々と同じ生活をしながら、ともに働き、国づくりに貢献するボランティアを募集しています。
応募受付期間:11月1日(水)~12月11日(月)

▽JICA海外協力隊2023秋募集説明会
会場:蔦屋書店熊本三年坂地下1階POPUPイベントスペース 熊本市中央区安政町1-2
日時:11月25日(土)14:00-16:00
参加費:無料、予約不要

問い合わせ:(特非)九州海外協力協会
【電話】0966-22-4051【E-mail】boshu-kyushu@npo-kyushu.or.jp
【HP】https://www.jica.go.jp/volunteer/

■『里親』は子どものための新しい生き方です
いろいろな理由で親と一緒に暮らすことができない児童は、全国に約42,000人、熊本県で約630人います。その子どもたちを、自らの家庭に迎え入れさまざまなサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。熊本県(県南)においても、相談会等の様々な取り組みを行っています。
里親制度について、おたずねになりたい方は下記までご連絡ください。また、団体・グループなどで聞いてみたい場合は、出前講座をいたします。
費用はかかりません。要望に合わせて、内容も里親制度だけでなく、児童虐待やこどもの「今」の話もいたします。(テーマ・開催日時はご相談に応じます)

問い合わせ:里親家庭支援センター優里の会
【電話】096-234-8967【E-mail】satooya@yuurinokai.com

■第83回県科学展開催のお知らせ
県内の児童生徒や教職員が夏休みの自由研究やクラスで取り組んだ科学研究物の中から選出された約120点が展示されます。科学実験の体験イベントも予定しています。
期日:11月2日(木)~5日(日)9時~17時
会場:東海大学熊本キャンパス3号館5階 熊本市東区渡鹿9丁目1番1号
入場料:無料
HP検索:熊本県 科学展

問い合わせ:熊本県立教育センター理科研修室
【電話】0968-44-6613

■地域猫活動を始めてみませんか?
県では、地域環境の改善・飼い主のいない猫問題への対策として「地域猫活動」を推進しており、地域猫活動に取り組む町内会や自治会等に対し、活動費用の一部を補助しております。
地域猫活動及び補助の内容等の詳細については、県HP又は県動物愛護ホームページにてご確認いただくか、下記連絡先までお問い合わせください。

問い合わせ:人吉保健所
【電話】0966-22-3108

■オンラインゲームの課金トラブルにご注意ください
子どもがオンラインゲームで保護者の許可なく高額な課金をしてしまったという相談が複数寄せられています。
子どもが保護者のクレジットカードを使ったり、支払い方法をキャリア決済にして課金を行い、請求がきて初めて課金に気づいたといった相談もあります。クレジットカードやキャリア決済の暗証番号等は保護者がしっかり管理しましょう。
消費者トラブルでお困りの場合は、「188」にお電話ください。お近くの消費生活センター等に繋がります。

問い合わせ:県消費生活課
【電話】096-333-2308

■道路に張り出している木の伐採にご協力を!!
道路や歩道への枝の張り出しや倒木により歩行者や自動車などに損害が発生した場合、樹木所有者の管理責任を問われることがあります。
よって、道路沿いで樹木を所有されている人は点検を実施していただき、危険な場合は伐採するなどの措置を講じていただきますようお願いします。

問い合わせ:
県道路保全課【電話】0966-333-2495
町道に関することは建設課まで【電話】45-7221

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU