文字サイズ
自治体の皆さまへ

地域包括支援センターだより~高齢者の消費者トラブル~

22/44

熊本県あさぎり町

高齢者は「お金」「健康」「孤独」という3つの不安を抱えている人が多いといわれています。
悪質業者は、これらの不安につけこんで、これまで貯えていた貯金や年金などの財産を狙ってきます。
また、インターネットを使わない高齢者も多く、情報量が少ないため、誤った判断をしてしまいがちになりますので注意が必要です。

■被害にあいやすい悪質商法や詐欺の手口
▽訪問による手口
自宅を訪問して、高齢者の不安をあおったり、同情をかったり、親切な人を装ったりして、大量の商品販売や高額かつ不要な改修工事などの契約をさせます。
(1)貴金属の買い取り…「不用品を買い取る」と称して訪問し、貴金属を強引に買い取る
(2)リフォーム工事…「リフォームが必要」と迫り、不要不急の高額の工事の契約をさせる
(3)点検商法…無料点検を装って、高額な商品などを購入させる
(4)公的機関の職員を装う…公的機関の職員を装い、耐震工事の契約を結ばせたり、消火器などを購入させたりする
(5)SNS利用…SNSを使って接触し、商品やサービスを契約させる

▽電話による手口
自宅に電話をかけて、言葉巧みに商品販売などの契約をさせます。勝手に商品を送りつけたあとで、代金を支払うよう脅迫的な電話をかけてくる手口などもあります。

▽振り込め詐欺の手口
親族をかたる詐欺は、複数の人間が電話し、お金の受け渡し方法を変えるなど年々巧妙化しています。また、役所や警察署など公的機関の職員をかたる詐欺もあります。

▽架空請求詐欺の手口
郵便やパソコン・携帯電話などへのメールで、身に覚えのない通信利用料金などの未収を通告して、支払わなければ裁判を起こすなどと不安をあおります。

■知っておきたい!クーリング・オフ!
訪問販売や電話勧誘などで契約したり、マルチ商法などリスクの高い契約をした場合、期間内であれば、消費者から無条件で申し込みの撤回や契約の解除ができる制度です。困ったときは、下の消費生活相談窓口に連絡を!

消費者ホットライン【電話】188(イヤヤ)
あさぎり町役場商工観光課【電話】45-7220
人吉市消費生活センター【電話】22-2111

問い合わせ:地域包括支援センター
【電話】45-7231

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU