文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(3)

24/38

熊本県あさぎり町

■飼い主のいない猫との向き合いかた
飼い主のいない猫に対して間違った世話をすると、近隣の生活環境悪化などにつながります。
餌を与える場合は、置きエサは絶対にやめ、飼い主のいない猫をこれ以上増やさないために避妊去勢を行いましょう。
県では、飼い主のいない猫に対する避妊去勢手術費の補助を行っています。
詳細は、下記までお問い合わせください。

問い合わせ:人吉保健所
【電話】0966-22-3108

■道路に張り出している木の伐採にご協力を!!
道路や歩道への枝の張り出しや倒木により歩行者や自動車などに損害が発生した場合、樹木所有者の管理責任を問われることがあります。
よって、道路沿いで樹木を所有されている人は点検を実施していただき、危険な場合は伐採するなどの措置を講じていただきますようお願いします。

問い合わせ:
県道路保全課【電話】0966-333-2495
町道に関することは建設課まで【電話】45-7221

■6月は「食育月間」です!
「食」は、私たちが生きていくうえで欠かせない命の源です。
熊本県では、県民の皆様が健やかに、そして長寿を楽しむため、健康食生活の実現に向けて、食育の取り組みを推進しています。
この機会に、食を楽しむことの大切さやバランスの良い食事、災害時への備えなど、家族や身近な人と「食」について話し合ってみましょう。

問い合わせ:県健康づくり推進課
【電話】096-333-2252

■令和(れいわ)6年(ねん)(2024年)4月(がつ)「熊本県夜間中学(くまもとけんやかんちゅうがく)」が開校(かいこう)します!
▽「夜間中学」とはどんなところですか?
・夜(よる)に授業(じゅぎょう)がおこなわれる中学校(ちゅうがっこう)のことです。
・授業料(じゅぎょうりょう)や教科書代(きょうかしょだい)は無料(むりょう)です。
・月曜日(げつようび)から金曜日(きんようび)まで1日(にち)4時間(じかん)、夕方(ゆうがた)から夜(よる)にかけて昼(ひる)の中学校(ちゅうがっこう)と同(おな)じ勉強(べんきょう)をします。
・すべての勉強(べんきょう)が終われば、中学校卒業(ちゅうがっこうそつぎょう)です。

▽入学対象者(にゅうがくたいしょうしゃ)
・さまざまな理由(りゆう)により中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)していない人(ひと)(県内在住(けんないざいじゅう)の15歳以上(さいいじょう)の人(ひと))
・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)はしたけれど不登校(ふとうこう)や家庭(かてい)の事情(じじょう)などであまり学校(がっこう)に行(い)けなかった人(ひと)
・勉強(べんきょう)したい外国人(がいこくじん)

▽建設予定地(けんせつよていち)
県立湧心館高等学校内(けんりつゆうしんかんこうとうがっこうない)

さまざまな情報(じょうほう)を発信(はっしん)しています。
ぜひご覧(らん)ください。

問い合わせ先:熊本県教育庁市町村教育局義務教育課(くまもとけんきょういくちょうしちょうそんきょういくきょくぎむきょういくか)夜間中学設置準備班(やかんちゅうがくせっちじゅんびはん)
でんわ【電話】096-333-2689
メール【E-mail】gimukyouiku@pref.kumamoto.lg.jp

■お詫びと訂正
令和5年5月号14ページに掲載しておりました「~ふれあい福祉センターの名称が決定!~『かえで館』です!」の記事本文内において受賞者の漢字に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
一覧については本紙をご参照ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU