文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(2)

30/43

熊本県あさぎり町

■財産を相続したとき
相続税は、亡くなられた人(被相続人)の相続人等が、相続や遺贈などによって被相続人の財産を取得した場合に、その取得した財産を基に課税される税金です。
相続税の申告は、その取得した財産の価額と相続時精算課税に係る贈与によって取得した財産の価額(令和6年1月1日以後の贈与により取得した相続時精算課税適用財産については相続時精算課税に係る基礎控除額を控除した残額を加算します。)の合計額(債務などの金額を控除し、相続開始前3年以内(令和6年1月1日以後の贈与の場合には7年以内(3年超の贈与財産については、その価額の合計から100万円を控除した残額))の贈与財産の価額を加算します。)が基礎控除額を超える場合に必要となります。
この場合、相続の開始があったことを知った日(通常の場合は、被相続人が亡くなった日)の翌日から10か月目の日までに、被相続人の住所地を所轄する税務署に相続税の申告書を提出するとともに、納付税額が算出される場合には、納税しなければなりません。
なお、基礎控除額は、「3,000万円+(600万円×法定相続人の数)」により計算した金額です。
おって、国税庁ホームページに法定相続人の数や個別の財産・債務の金額等を入力することにより、相続税の申告手続の要否について判定することができる「相続税の申告要否判定コーナー」が開設されているほか、相続税申告書の記載の仕方について分かりやすく解説した「『小規模宅地等の特例』と『配偶者の税額軽減』を適用した相続税申告書の記載例」などが掲載されていますので、ぜひご利用ください。
詳しくは、国税庁ホームページ【URL】https://www.nta.go.jp/をご覧ください。

問い合わせ:国税相談専用ダイヤル
【電話】0570-00-5901
※ナビダイヤル
税務署での相談は、事前予約が必要です。所轄の税務署へ電話して音声案内「2」を選択してください(「税務署」につながります。)。

■申告書等控えへの収受日付印の押なつの見直しをします
国税庁・国税局・税務署では、税務行政のデジタル化における手続の見直しの一環として、令和7年1月から、申告書等の控えに収受日付印の押なつを行いません。
令和7年1月からは、申告書等を書面で提出する際には、申告書等の正本(提出用)のみの提出(送付)をお願いします。

問い合わせ:人吉税務署
【電話】0966-23-2311

■国税庁経験者採用試験
人事院九州事務局と熊本国税局では、国税庁経験者採用試験の受験者を募集します。
受験申込受付期間は、令和6年7月下旬から8月上旬を予定しています。
受験資格等及び受験申込の詳細は、人事院ホームページまたは、国税庁ホームページ(国税庁経験者検索)を確認いただくか、問い合わせ先まで連絡ください。

問い合わせ:熊本国税局人事第二課試験研修係
【電話】096-354-6171(内線6046)

■危険物取扱者試験案内
消防法の規定に基づき、令和6年度第2回危険物取扱者試験が次の日程で実施されます。
試験の種類:甲種、乙種第1類~6類、丙種
試験日:11月3日(日)
願書受付期間:9月9日(月)~17日(火)(郵送の場合、9月17日消印有効)
試験地:熊本市、八代市、天草市、玉名市
願書配置場所:(一財)消防士兼研究センター熊本県支部、熊本市消防局、熊本県内の各消防本部および県総務部市町村・税務局消防保安課に8月1日(木)以降配置

問い合わせ:(一財)消防士兼研究センター熊本県支部
【電話】096-364-5005

■令和6年度排水設備工事責任技術者資格認定試験
期日:11月10日(日)午前9時15分~11時30分
会場:熊本学園大学
費用:受験料5,100円
申込期限:8月5日(月)~9月20日(金)に郵送(9月20日消印有効)または午後5時15分までに問い合わせ先まで持参
申込書配布:8月1日(木)~
申込書配布場所:(公財)熊本市上下水道サービス公社ホームページまたは、役場上下水道課
問い合わせ・申込先:(公財)熊本市上下水道サービス公社
【電話】096-288-7362

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU