文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせinformation【募集】(2)

29/42

熊本県上天草市

■ふれあい標語の募集 福祉課
障がい者週間(毎年12月3日から9日まで)にあわせて「障がいのある人とない人とのふれあい」をテーマとした標語を募集します。
募集する作品:字数…20文字程度
応募上限:1人1作品まで
※「他作品などからの模倣・流用・盗用など」を行っていないものに限る。
応募資格:天草管内に住む小学生以上の人
応募方法:応募用紙または白紙に、標語および必要事項(住所・氏名・学校名・電話番号)を記入し、福祉課へご提出ください。
応募期間:12月1日(金)〜28日(木)
表彰など:入賞者には図書カードを進呈します。
その他:入賞作品は、天草市・上天草市・苓北町の障がい福祉に係る啓発広報活動に使用します。

問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】0969-28-3373

■危険物取扱者試験の実施
消防法の規定に基づき、令和5年度第3回危険物取扱者試験が次の日程で実施されます。
▽試験の種類、試験日等
試験の種類:甲種・乙種第一類〜第六類・丙種
試験日:令和6年2月12日(月)
願書受付期間:
書面申請…令和5年12月15日(金)〜12月22日(金)
電子申請…令和5年12月12日(火)〜12月19日(火)
試験地:熊本市
※詳細は、試験案内をご覧ください。

▽願書等の配置場所
受験願書などは、(一財)消防試験研究センター熊本県支部、熊本市消防局・熊本県内の各消防本部及び熊本県総務部市町村・税務局消防保安課に配置しています。

問合せ:(一財)消防試験研究センター
熊本県支部熊本市中央区九品寺一丁目11番4号 熊本県教育会館四階
【電話】096-364-5005

■漢字検定の受検者募集
対象:小学校三年生以上の人
開催日:令和6年2月11日(日)
開催場所:天草教育会館(天草市志柿町)
申込締切:令和5年12月8日(金)まで
申込方法・費用:天草教育会館のホームページをご覧ください。

問合せ:一般財団法人天草教育会館
【電話】0969-23-2355

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU