文字サイズ
自治体の皆さまへ

シリーズJINKEN

33/40

熊本県上天草市

■LGBTQや多様な性について
性のあり方は、男性・女性といった2つの性だけではなく、人によってさまざまです。
全ての人々の人権が尊重される社会の実現のため、多様な性のあり方について理解を深めましょう。

▽LGBTQとは?
レズビアン(女性同性愛者)、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシャル(両性愛者)、トランスジェンダー(心と体の性が一致しない人)、クエスチョニング/クィア(性自認や性的指向がわからない、決まっていない人)の頭文字をとった言葉で、代表的な性的少数者の総称の一つとして用いられています。

今年6月23日には、性的指向(恋愛または性的感情の対象となる指向)およびジェンダーアイデンティティ(自己の性についての認識または程度に係る意識)の多様性に寛容な社会の実現に資することを目的に、「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」が公布・施行されました。
社会には周囲からの差別や偏見を恐れ、自分の性の悩みを打ち明けられずに過ごしている方々もいます。そのため、「自分の周りにはいない」と誤解し、気づかないうちに誰かを傷つけてしまうかもしれません。全ての人が安心して暮らせる社会のために、多様な性のあり方について理解を深め、さまざまな個性や生き方を認め合い尊重することが大切です。

問い合わせ先:市民課市民係
【電話】0969-28-3367

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU