文字サイズ
自治体の皆さまへ

話題をおって

5/37

熊本県人吉市

■夜空彩る大輪の花が観客魅了
・第68回人吉花火大会
お盆の風物詩である人吉花火大会を、8月15日に開催しました。今年は天候に恵まれ、涼しい風も吹いて花火の煙が適度に流れる絶好の花火日和。新型コロナウイルス感染症による制限がなくなって初めての開催で、観覧場所のふるさと歴史の広場や球磨川沿いには出店が並び、夕方には浴衣姿のグループや家族連れなどでにぎわいました。
午後7時30分に打ち上げを始めると約3千発の花火が夜空を彩り、集まった人たちは動画を撮影したり拍手を送ったりと思い思いに楽しんでいました。

■”最恐の夏”求め7千人来場
・ゆうれい祭り
ゆうれい寺として知られる永国寺(土手町)で8月5日に「ゆうれい祭り」が開催されました。地元消防団を中心とした実行委員が主催したもの。新型コロナウイルス感染症と豪雨災害の影響で4年ぶりとあって、会場は家族連れや若者たちで大にぎわい。出店やゆうれい屋敷には長蛇の列ができていました。
初めて祭りに来たという40代の夫婦は「本格的なゆうれい屋敷も驚いたが、たくさんの若者が集まっていることにも驚いた」と笑顔。活気あふれる祭りの雰囲気を楽しんでいました。

■願い込めた短冊揺れる
・石水寺(せきすいじ)ねがいの風鈴
令和2年7月豪雨からの復興を願い、石水寺(下原田町)では風鈴の短冊に願い事を書いて奉納する「ねがいの風鈴」を設置していて、境内に涼やかな音を響かせています。同寺は、人吉球磨地方最古と言われる石造りの眼鏡橋や巨大な岩石をくり抜いた山門があり、春にはカイドウの花が咲くことで有名。
蔵座寛英(ぞうざかんえい)住職は「今年初めての試み。若い人たちもお寺に足を運ぶきっかけになればうれしい」と話しました。風鈴は本堂で申し込むことができ、秋の彼岸前まで見ることができます。

■江戸時代にタイムスリップ
・人吉城跡石垣修理工事の現地説明会
6月から工事を始めている人吉城跡石垣修理工事の現地説明会を、8月20日に開催しました。夏休み特別企画として市が主催したもので、親子連れや中・高生、学芸員など約40人が参加。
参加者たちは、普段は立ち入ることのできない修理工事の現場に入り、修理の目的や修理状況の説明を聞いた後、江戸時代の技術を使った石割体験や発掘体験に挑戦。人吉二中の大柿望さんは「発掘調査ではラムネの瓶や見たことのない昔の缶のフタが出てきて楽しかった」と話していました。

■影絵は全部で9カ所に
・アニメ『夏目友人帳(なつめゆうじんちょう)』影絵の点灯
昨年10月から実施している緑川(みどりかわ)ゆきさん原作のテレビアニメ『夏目友人帳』の影絵の点灯に新たなスポットが加わり、8月10日に人吉駅前で点灯イベントが行われました。同アニメを活用した観光振興に取り組む熊本県と、まちに明かりをともすプロジェクトに取り組む地元団体が連携して実施したもの。
新しい影絵スポットは紺屋町通り(2カ所)、二条橋付近、人吉駅前、肥後銀行人吉支店の5カ所。点灯時間は毎日午後6時〜10時。夜のまちを歩きながら探してみてください。

■古代人にささげる厳かな舞い
・第41回大村古墳まつり
国指定史跡の大村横穴群で、7月22日に大村古墳まつりが開催されました。この古墳は6〜7世紀に造られたもので、祭りは古墳に眠る古代人をしのび、貴重な文化遺産を後世に引き継いでいくため、城本町内会などでつくる実行委員会が開催するものです。
祭りでは、古代人の衣装に身を包んだ地元の子どもたちが、音楽に合わせてゆっくりと舞う古墳踊りを披露。人吉西小5年の愛甲真輝(まさき)くんは「初めての参加で緊張したけど、うまくできて良かった」と話していました。

■水の安定供給を願って
・水源祭
日頃の水の恵みに感謝するため、8月5日に茂ヶ野(もがの)水源地(大野町)で水源祭が行われました。8月1日の「水の日」と、8月1日〜7日の「水の週間」に合わせて、人吉市水道事業推進委員会が開催したもの。
神事の後、同委員会の中尾雅紀(まさき)会長は「安全・安心な上水道を安定的に供給するため、今後も市や地域住民の皆さんの協力を得ながら、さらなる発展・充実に努力していきたい」とあいさつ。出席者一同で茂ヶ野水源地の豊かな自然、水量に感謝しました。

■被災自治体としてできることを
・久留米市への災害支援物資出発式
7月中旬の九州北部の大雨で大きな被害を受けた福岡県久留米市への災害支援物資の出発式を、7月25日に市役所で行いました。支援物資の内容は、市に備蓄していたウエットタオルや長靴、土のう袋など2トントラック1台分。熊本県トラック協会人吉球磨支部の協力で運ばれました。
松岡市長が「本市も豪雨災害のときに多くの人に助けていただいた。できることを精いっぱいさせていただきたい」とあいさつし、市職員に見送られてトラックが出発しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU