文字サイズ
自治体の皆さまへ

おうちで給食 8皿目

21/35

熊本県人吉市

県内で採れた旬の食材を取り入れながら毎月19日(食育の日)に実施している「ふるさと球磨さんデー」で提供している給食のレシピを紹介します♪

■サトイモのサラダ

◇材料(4人分)
サトイモ…300g
ツナフレーク缶…1缶(約70g)
ニンジン…30g
コーン缶…40g
★マヨネーズ…大さじ5
★薄口しょうゆ…小さじ1
★酢…小さじ1
★マスタード…小さじ1

◇作り方
(1)★の調味料を混ぜ合わせておく。
(2)サトイモはきれいに洗い、包丁で切り込みを入れておく。サトイモが漬かるくらいの水を入れ、火にかける。沸騰したら中火にし、20分ほどゆでる。竹串がすっと入れば煮えている合図。ざるにあげておく。
(3)(2)のサトイモの粗熱が取れたら手で皮をむく。(冷める前にむくのがポイント)
(4)皮をむいたサトイモは軽くつぶし、冷ましておく。
(5)千切りにしたニンジンを耐熱皿に入れ、大さじ1程度の水を入れ軽くラップをして、レンジで600ワットで約1分加熱する。
(6)ツナフレーク・コーンは缶を開け、水分を切っておく。
(7)ボウルに全ての材料を入れ、混ぜ合わせたら出来上がり。

◇栄養士のひとくちコメント
サトイモは秋から冬にかけて旬を迎える野菜で、給食でも10月ごろから使っています。ねっとりとした食感が特徴のサトイモは、汁物や煮物にはもちろん、サラダにも合います。今回のレシピは洋風サラダ。ジャガイモとは違ったおいしさなので、ぜひ作ってみてください。

問合せ:市学校給食センター
【電話】23-5052

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU