今年も広報ひとよしをご愛読いただきありがとうございました。2024年のさまざまな行事や出来事の中から、編集室が選ぶ主なものを紹介します。
■〔11/18〕おかえり!SL人吉
誕生から百年以上の時を経て、今年3月に引退したSL人吉。「最後は人吉に帰ってきてほしい」という市民の皆さんの思いが伝わり、3月24日にJR九州が本市への譲渡を発表。輸送や組立、塗装などを終えて11月18日に一般公開を始めました。
◇SL展示までの動き
3/23 ラストラン
3/24 運行終了式典
10/1・2 輸送
11/17 お披露目式
11/18~ 一般公開
■〔1/14〕人吉市消防出初式
4年ぶりの出初式をアクアパーク多目的広場で開催。人吉大橋付近の球磨川河川敷では、21台の消防ポンプを使った一斉放水を行いました。
■〔4/6〕球磨川くだり「清流コース」再開
「球磨川川開き祭」が4月6日に開かれ、豪雨災害以降運休が続いていた球磨川くだりの「清流コース」が3年9カ月ぶりに再開しました。
■〔4/26〕LOCAL TO LOCAL(ローカルトゥローカル)株式会社と包括連携協定を締結
地域振興に関する計画の企画・立案や地域ブランドづくりなどを行うLOCAL TO LOCAL株式会社(矢岳町)と包括連携協定を結びました。
■〔5/1〕くまりばの温泉の営業再開
豪雨災害で被災し、休業していたくまりばの温泉を人吉球磨のヒノキを使ってリニューアル。約4年ぶりに営業を再開しました。
■〔6/17〕住みよさランキング2024で初の総合1位
東洋経済新報社が全国の都市を対象に毎年公表している「住みよさランキング」が発表され、本市が初めて総合1位に輝きました。
■〔11/2〕大畑小創立150周年記念事業
12月に創立150周年を迎えた大畑小。11月2・3日に記念式典と記念祭を開催し、児童がお祝いの言葉や合唱で感謝を伝えました。
■令和2年7月豪雨から4年復興に向かって
◇住まいとコミュニティ形成の場が完成
〔1/1〕入居開始した相良町災害公営住宅
〔4/1〕移転新築工事が完了し供用開始した西瀬コミセン
◇青井地区と紺屋町で土地区画整理事業に着手
「人吉市復興まちづくり計画」に基づき、令和10年度までに生活道路を円滑に避難できる道路として改良し、一時避難場所となる公園の整備なども行います。
土地の利活用がしやすくなるだけでなく、まちの防災性・安全性の向上も見込まれます。
〔2/4〕青井被災市街地復興土地区画整理事業と国道445号改築事業の着工式
〔4/19〕紺屋町被災市街地復興土地区画整理事業の安全祈願祭
◇復興まちづくりを推進する新体制がスタート
各復興事業の総括的な意志決定機関となる「復興まちづくり推進会議」と、デザインの統一や事業間の調和を図る「復興まちづくりデザイン会議」を設置しました。
〔8/21〕第1回復興まちづくりデザイン推進会議を開催
■2024年の主な出来事
◇1月
1日 相良町災害公営住宅入居開始
14日 人吉市消防出初式
23日 石川県輪島市への職員派遣(~5/30)
◇2月
3日 人吉球磨のひなまつり(~3/31)
4日 青井被災市街地復興土地区画整備事業・445号改築事業着工式
◇3月
22日 「鹿目の滝」熊本県指定名勝に指定
30日 湯前線開業100周年記念フォーラム
◇4月
1日 西瀬コミセン供用開始
6日 球磨川くだり「清流コース」再開
19日 紺屋町被災市街地復興土地区画整理事業安全祈願祭
23日 ランバーやまと人吉工場起工式
26日 LOCAL TO LOCAL株式会社(矢岳町)と包括連携協定を締結
◇5月
1日 くまりばの温泉の営業再開
10日 グランドピアノ寄付贈呈式
◇6月
17日 住みよさランキング2024発表
25日 くま川鉄道管理機構設立総会
30日 令和2年7月豪雨犠牲者追悼式
◇7月
1日 令和2年7月豪雨犠牲者追悼献花(~7/4)
21日 かわまちづくり「川の安全教室」
◇8月
15日 人吉花火大会
20日 第1回復興まちづくり推進会議
21日 第1回復興まちづくりデザイン推進会議
24日 犬童球渓(きゅうけい)顕彰音楽祭(~11/17)
◇9月
13日 かわまちづくり計画登録証伝達式
20日 くまろんフェア(~10/20)
◇10月
9日 おくんち祭(神幸式)
18日 人吉市中学生みらい議会
20日 人吉市総合防災訓練
27日 人吉温泉まつり
◇11月
2日 大畑小学校創立150周年記念式典
15日 東洋ライス株式会社(東京都)と包括連携協定を締結
17日 SL人吉お披露目式
30日 SL人吉・鉄道フェス2024(~12/1)
◇12月
8日 人吉駅伝大会
<この記事についてアンケートにご協力ください。>