文字サイズ
自治体の皆さまへ

市立施設情報

23/30

熊本県八代市

■市立博物館
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)

◇第1常設展示
肥後(ひご)鐔(つば)の美(び)II
細川三斎が愛好した刀装、肥後(ひご)拵(こしらえ)の魅力のひとつである肥後鐔。
第1常設展示の一角では、肥後鐔のうち象嵌(ぞうがん)の技法をもちいた鐔を紹介しています。写真の鐔をよく見ると今も見慣れた野菜がデザインされています。
開催日:展示中~10/9(月・祝)まで
観覧料:一般310円、高大200円
※中学生以下、障がい者手帳などを提示の人は無料

問合せ:市立博物館 未来の森ミュージアム
【電話】34-5555

■お祭りでんでん館
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合はその翌日)
観覧料:一般300円、高大200円、中学生以下無料
※各種割引などあり。詳しくは問合せください

≪9月の展示≫9/23(土・祝)は無料開館

◇水引幕展示
笠鉾蜜柑水引幕(かさぼこみかんみずひきまく)
「金襴地海原(きんらんじうなばら)に飛鶴模様繍(ひかくもようぬい)水引幕」

◇笠鉾展示
笠鉾蜜柑(かさぼこみかん)(〜9/30(土))

問合せ:お祭りでんでん館
【電話】37-8737

■市立図書館

◇心をはぐくむ おもちゃ~お話の世界を広げるおもちゃ遊び~
五感に働きかけるおもちゃで、お話の世界と連動した遊びを楽しむ講座です。
日時:9/23(土) 10:00〜
定員:一般20人(子ども同伴可)要申込
場所:本館2階大集会室
講師:木原有紀氏
申込方法:ホームページ、電話、窓口カウンター

問合せ:
本館【電話】32-3385
せんちょう分館【電話】46-1901
かがみ分館【電話】52-5567

■さかもと八竜天文台
開館時間:13:00~22:00(入館は21:30まで)
休館日:詳細はホームページを確認ください
※国道219号は現在も災害復旧工事が行われていますので通行には十分注意して来館ください。

◇中秋の名月観望会
旧暦8月15日の月は「中秋の名月」と呼ばれ、お月見をするのが昔からのならわしになっています。今年の名月は9月29日。天文台では、望遠鏡越しにお手持ちのスマートフォンで写真撮影も可能です。
日時:9/29(金) 雨天・曇天中止
入館料:大人310円 小学生~高校生150円 未就学児無料

問合せ:さかもと八竜天文台
【電話】45-3453

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU