文字サイズ
自治体の皆さまへ

第24回 九月は日奈久で山頭火

27/30

熊本県八代市

昭和5年9月に放浪の俳人「種田山頭火」は日奈久温泉を訪れた際、「行乞記」の中で日奈久の湯を称賛しました。そのことにちなみ、日奈久温泉では毎年9月に山頭火に関するイベントを開催しています。

◆おりや句会
日時:9月26日(火) 13:00~16:00(受付11:00~12:00)
場所:日奈久ゆめ倉庫
参加費:1,000円

◆街並み再発見
日時:9月23日(土) 9:30~12:00(受付9:00~9:30)
場所:日奈久温泉街(受付/日奈久ゆめ倉庫)
参加費:1,000円(先着30名まで参加賞あり)
応募方法:当日受付のみ(事前予約不要)

◆山頭火シンポジウム
日時:9月23日(土) 13:30~16:00(受付13:00~)
場所:日奈久ゆめ倉庫
参加費:1,000円(高校生以下無料)

◆山頭火ウォーク
日時:10月1日(日) 8:00~15:00(9:00スタート)※小雨決行
場所:
・集合・スタート…球磨川河川敷公園
・ゴール…日奈久温泉神社
参加費:1,000円(中学生以下:500円)
応募方法:事前申し込み(氏名・年齢・住所・連絡先)FAX、インターネット、はがきで応募
FAX送信先:日奈久温泉観光案内所

◆絵手紙・俳画作品募集
絵手紙テーマ:「日奈久はいいな」「ふるさと」「ありがとう」
俳画テーマ:「山頭火の句を添える」
応募方法:郵便はがきに作品を描き投函
応募締切:9月29日(金) 必着

◆俳句募集
形式:定型・自由律を問わず、題材は自由
部門:
・一般の部…一組三句まで
・ジュニアの部(高校生以下)…一人二句まで
参加費:
・一般の部…一組1,000円(現金書留または小為替で送付してください)
・ジュニアの部…無料
応募方法:所定の応募用紙またはA4用紙(A4用紙の場合、作品の漢字には読み仮名を付け、住所、氏名、電話番号・応募する部門を明記してください)

「絵手紙・俳画作品募集」と「俳句募集」
送付先:日奈久温泉観光案内所 〒869-5135 八代市日奈久中町516 日奈久ゆめ倉庫内

▽おりや一般公開
期間中の毎日9:00~17:00、種田山頭火が宿泊したおりやを自由に見学できます。

▽まちなかギャラリー
日奈久温泉街一帯に種田山頭火の句板を掲示します。町中を歩いて好きな句を探してみてはいかがでしょうか。

問合せ:日奈久温泉観光案内所(日奈久ゆめ倉庫内)
【電話・FAX】38-0267

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU