文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「お知らせ」(1)

15/29

熊本県八代市

■2024部落差別をはじめすべての差別をなくす人権子ども集会・フェスティバルinやつしろ
八代地域の子どもたちなどが、自分の生き方と重ねながら、人権に関する活動、勉強会、研修や啓発活動の発表を行います。発表は期間内に、YouTubeで見ることが出来ます。
期間:12月8日(日)9:00~(視聴期限12月27日(金)まで)

問合せ:八代市人権問題啓発推進協議会(事務局…人権政策課)
【電話】30-1711

■ひとり金婚表彰を実施します
対象:昭和49年12月31日までに結婚または婚姻した人のうち、配偶者と死別し、その後再婚していない人(これまでに金婚夫婦表彰、またはひとり金婚表彰を受けた人を除く)
申込方法:高齢者支援課、各支所地域振興課、各コミュニティセンターに設置してある申込書に必要事項を記入して提出ください。
申込締切:令和7年1月10日(金)
式典開催日:令和7年2月8日「ふれあいフェスタ」にて開催予定。

問合せ:高齢者支援課
【電話】33-4436

■国民年金保険料の追納制度
国民年金保険料の免除または納付猶予(学生納付特例を含む)の期間がある場合、保険料を全額納付した場合に比べ、将来受け取る年金額が少なくなります。
免除または納付猶予を受けた月から10年以内であれば、その期間の保険料を後から納付(追納)し、老齢基礎年金の額を増やすことができます。
詳しくは、日本年金機構ホームページを確認ください。

問合せ:
日本年金機構八代年金事務所【電話】35-6123(自動音声(2)→(2))
国保ねんきん課【電話】33-4105

■確定申告用納付額明細書の送付は登録制です
確定申告に使用する国民健康保険税、後期高齢者医療保険料、介護保険料の社会保険料控除用納付額明細書の送付は登録制です。納付額明細書の送付を希望する人は、12月27日(金)までに窓口または電話で申し込みください。過去に登録申請した人の再申請は不要です。令和6年分の明細書は、令和7年1月末頃発送予定です。

各種登録先・問合せ:
国民健康保険税国保ねんきん課【電話】33-4113
後期高齢者医療保険料国保ねんきん課【電話】33-4490
介護保険料介護保険課【電話】32-1175

■年末調整や申告の準備は済んでいますか
令和7年2月上旬から個人住民税(市民税・県民税)の申告相談会を実施します。日程などは市ホームページや広報やつしろ2月号で確認ください。

問合せ:市民税課
【電話】33-4107

■租税条約の届け出期限(外国人を雇用している事業主向け)
租税条約締結国からの留学生、事業ひとり金婚表彰を実施します修習者などで一定の要件に該当する場合に所得税や住民税などの課税が免除される場合があります。住民税の免除を受けるためには、毎年手続きが必要です。
詳しくは市ホームページを確認ください。

問合せ:市民税課
【電話】33-4107

■シカ・イノシシなどの侵入防止柵設置事業
令和7年度にシカ・イノシシなどからの被害防止を目的に設置するワイヤーメッシュ柵、金網柵、電気柵などの侵入防止柵に係る費用に対して補助を行います。
補助率:
(1)自力施工の場合は定額補助(現物物品のみ)
(2)施工業者に設置を依頼する場合は1/2以内
申込方法:12月20日(金)までに農業振興課に連絡ください。
採択要件:
・設置農地が同一地区内にある農家3戸以上で申請すること(地区内全体で合意形成を図ること)
・写真などにより農地の被害状況が証明できること
・地元管理組合を組織し、協力して耐用年数期間の維持管理ができること
※その他の採択要件などについては問い合わせください。

申込み・問合せ:農業振興課
【電話】33-8751

■12月21日市役所本庁舎全館停電します(臨時休館)
電気設備点検による、市役所本庁舎全館停電のため、市役所本庁舎を閉館します。
当日は市ホームページ、証明書自動交付機も利用できません。
※守衛室の受付業務は通常通り実施します。
日時:12月21日(土)8:30~17:00(予定)
場所:市役所本庁舎

問合せ:財産経営課
【電話】33-5837

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU