■電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(臨時分)
電力・ガス・食料品などの価格高騰による負担増を踏まえ、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用して家計への影響が特に大きい住民税非課税世帯等に対し、給付金を支給します。詳しくは市ホームページを確認ください。
対象:
(1)令和5年度住民税非課税世帯
(2)家計急変世帯(予期せず令和5年1月から令和5年12月までの収入が減少し、世帯全員が非課税相当の収入となった世帯)
支給手続:
(1)対象と見込まれる世帯には1月以降、世帯主宛てにお知らせが届きますので、期限まで手続きを完了してください。
(2)対象と思われる世帯は、問い合わせください。
給付額:1世帯あたり7万円(原則、世帯主名義の銀行口座に振り込み)
提出期限:
(1)に該当する世帯…3月31日締切
(2)に該当する世帯…2月1日受付開始、3月31日締切
申込み・問合せ:重点支援給付金事業推進室
【電話】45-5558
■マイナンバーカードの電子証明書は更新が必要です
電子証明書の有効期限が切れると、コンビニでの証明書交付や、オンラインでの住所異動の申請などの手続きができなくなります。
更新対象者へは、国から「有効期限通知書」が届きます。更新の手続きは、有効期限の3か月前の翌日からできます。「有効期限通知書」が届いたら、中身を確認し、早目に更新手続きを済ませてください。
問合せ:
市民課【電話】33-4110
マイナンバーカード普及促進室【電話】62-8804
■顔認証マイナンバーカードの交付が始まりました
顔認証マイナンバーカードは、暗証番号を設定しないマイナンバーカードです。本人確認書類や健康保険証としてのみ利用できます。
・健康保険証として利用する際は、申し込みが必要です。市職員が申し込みを代行することもできますので、交付時などに申し出てください。
・マイナポータルへのログイン、コンビニでの証明書発行など、暗証番号を用いる手続きには使用できません。
・現在お持ちのカードを顔認証カードに切り替えることもできます。
申請方法などについては問い合わせください。
申込み・問合せ:
市民課【電話】33-4110
マイナンバーカード普及促進室【電話】62-8804
■[オンライン申請者対象]旅券手数料がクレジットカードで納付できます
マイナポータルを利用して旅券(パスポート)をオンライン申請する人は、クレジットカードで手数料の納付ができます。申請後に、専用サイトでカード情報の登録をお願いします。
対象者:((1)または(2)を満たす人)
(1)旅券の残りの有効期間が1年未満で、旅券の記載事項(本籍地都道府県、氏名・性別)に変更がない人
(2)査証欄の余白が見開き3ページ以下になった人
※窓口で紙申請する人は、「収入印紙と熊本県収入証紙」で納付ください。
問合せ:市民課
【電話】33-4110
■「わが街NAVI」による八代市情報発信、始まります
市の魅力や日常生活に関わりの深い情報を動画や静止画でタイムリーにお届けする、デジタルサイネージ「わが街NAVI」を、ゆめタウン八代に設置しました。
本事業は本市とゆめタウン八代、株式会社サイネックスとの官民協働で実施するもので、広告収入により運営しています。
設置場所:ゆめタウン八代 1F中央エスカレーター前
問合せ:デジタル推進課
【電話】33-4103
■3月1日から戸籍証明書などの広域交付がはじまります
本籍地以外の市区町村窓口でも戸籍証明書、除籍証明書を取得することができます。
・取得できる人は、本人、配偶者、直系尊属または直系卑属に限ります。
・取得時には、運転免許証、マイナンバーカードなどの顔写真付き本人確認書類の提示が必要です。
※郵便、代理人、第三者請求は対象外です。
問合せ:市民課
【電話】33-4110
■戸籍届出時の戸籍証明書などの添付が原則不要となります
3月1日から戸籍届出における戸籍証明書などの添付が一部の電子化されていない戸籍・除籍を除き原則不要となります。
問合せ:市民課
【電話】33-4110
■国民年金保険料の前納
国民年金保険料は前納(前払い)すると割引があり、お得です。口座振替またはクレジットカード納付での前納は、今までは年度初めからに限られていましたが、令和6年3月以降の受付分からは、年度の途中からまとめて振替(立替)できるようになります。
詳しくは、「日本年金機構ホームページ」を確認ください。
問合せ:
日本年金機構 八代年金事務所【電話】35-6123(自動音声(2)→(1))
国保ねんきん課【電話】33-4105
<この記事についてアンケートにご協力ください。>