文字サイズ
自治体の皆さまへ

特集 災害への備えを(2)

2/27

熊本県八代市

■情報収集
大雨の予報や台風などが近づく前に情報収集を行いましょう。

◆防災マップ
事前に居住する場所が土砂警戒区域などに当たるかどうか、各世帯に配布してある防災マップや市防災サイトで、確認しておきましょう。

▽避難所一覧(一部抜粋)
最寄りの避難所を確認しましょう。
※災害の種類や地震の規模によって開設する避難所の場所や数が変わります。
詳しくはホームページを確認ください。

市からの情報を確認し、早めの避難を心掛けよう。

■避難行動
本市ではさまざまな手段で防災情報や災害情報を伝えています

◆スマートフォンを利用する人へ
▽防災アプリ「@InfoCanal」
本市の防災・行政情報などを受信できます。スマートフォンを所有している人は、登録ください。
・防災アプリでできること
お知らせ機能:市から避難情報が発令された際など、プッシュ通知でいち早く情報を受け取れます。
配信内容確認:避難所開設情報などの防災情報をはじめとして市から配信された情報を確認できます。

◆携帯電話を利用する人へ
▽登録制メール
登録されたメールアドレスに市の情報を配信します。スマートフォンを所有せず、アプリの登録が難しい人はこちらを活用ください。
QRコードから登録される場合はこちらから(本紙をご覧ください)
・登録方法
(1)携帯電話からメールアドレスを入力し空メールを送る。
【メール】bousai.yatsushiro-city@raiden2.ktaiwork.jp
(2)メールサービス本登録の案内が届いたら、メール本文記載のURLにアクセスし購読情報を設定すると登録が完了します。

◆固定電話やFAXを利用する人へ
▽一斉架電サービス
固定電話、携帯電話:音声で情報を伝達します。
FAX:文字で情報を伝達します。
登録を希望する人は「一斉架電(電話・FAX)利用届」を提出ください。利用届は危機管理課、各支所、出張所、コミュニティセンターに設置しています。

◆携帯電話や固定電話を使用しない人へ
▽戸別受信機
携帯電話、固定電話を所有していない人に戸別受信機を無償で貸し出します。登録を希望する人は「戸別受信機貸与申請書」を提出ください。申請書は危機管理課、各支所、出張所、コミュニティセンターに設置しています。
※申請から貸与まで2週間程度かかります。

◆屋外でも情報を届けます
▽屋外拡声器
市内に177ヵ所設置された拡声器から防災情報を放送します。
拡声器には、蓄電池も搭載していますので、停電時にも稼動します。

警戒レベル表

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU