文字サイズ
自治体の皆さまへ

Hot News 南阿蘇村の話題(1)

16/36

熊本県南阿蘇村

■9/30・10/1 阿蘇ロック2023開催!
9月30日、10月1日にアスペクタにて阿蘇ロック2023が開催されました。当日は今村教育長の開会宣言から公演が開始し、20組のアーティストによるステージでは終始会場が盛り上がっていました。
また、今年初めての取り組みとしてバイク女子の平嶋夏海さんやバイク専門誌の編集長を迎えたトークイベントの他、夜にキャンドルが灯されるステージではアコースティックのライブなどもおこなわれ、これまでより更にスケールアップした2日間となりました。

■10/5 全国で初めてとなる認定
阿蘇山上周辺を世界水準の観光地へと引き上げるため阿蘇市を中心に組織する「阿蘇山上観光復興推進会議」が申請した「阿蘇くじゅう国立公園阿蘇山上地区利用拠点整備改善計画」の認定書授与式が、環境省でおこなわれました。これは、令和4年に施行された改正自然公園法に基づいたもので、全国で初めての認定。
この日は、阿蘇市の佐藤市長と吉良村長が出席し、八木環境副大臣(写真中央)からそれぞれに認定書が手渡されました。今回の認定を受けて、同省への許認可などの手続きが簡素化されることから、阿蘇山上周辺の上質化に向けた取り組みが進むことになります。
※写真は本紙をご覧ください。

■10/7 立野駅~長陽駅をウォーキング
10月7日、JR九州は「南阿蘇鉄道応援企画!自然を感じる南阿蘇満喫コース」として、立野駅から長陽駅までの約6.5kmを歩くウォーキングイベントが開催されました。
この日は463人が参加され、震災遺構ガイドによる犀角山震災遺構の説明を受けながら、立野ダムや阿蘇長陽大橋から第一白川橋梁を渡る南阿蘇鉄道を写真に収めていました。
ゴールの長陽駅では、駅管理人の久永操さん(第五駐在)の弾き語り演奏などで盛り上がりを見せていました。

■10/15 村内唯一の高校による文化祭開催
10月15日、くまもと清陵高校にて文化祭がおこなわれました。近年の文化祭では新型コロナウイルス感染対策の観点から規模を縮小して開催していましたが、今回は4年ぶりに一般の参加者も迎えての開催となりました。
当日は、生徒たちによるステージイベントや模擬店などの催し物が準備され、参加者からは非常に好評でした。当日ステージイベントで歌を披露した中田樹里さんは「普段とは違い表情が見える状態で歌わせてもらい、歓声や拍手をいただけて嬉しかった」と話されました。

■10/12 令和5年度「九州防犯協会連絡協議会防犯功労者表彰」受賞
10月12日、役場において令和5年度九州防犯協会連絡協議会防犯功労者表彰の授与式がおこなわれました。
受賞した今村忠継さん(東下田)は、長年にわたり南阿蘇村防犯パトロール隊員、防犯連絡所責任者として、街頭防犯パトロールや児童の登下校の見守りなどの地域安全活動に尽力されています。その功労が認められ、今回九州防犯協会連絡協議会長と九州管区警察局長の連名による表彰の受賞となりました。
※「今村忠継さん」の「今」は環境依存文字のため、置き換えています。正式表記は本紙をご覧ください。

■10/17 婚活支援に取り組みます
村では、結婚を望む村民の出会いを支援する「村婚活大使」と「婚活サポーター」を新設しており、10月17日、役場大会議室にて委嘱状と登録証交付式およびサポーター向け研修会が開催されました。
当日は、婚活コーディネーターとして県内外で活動する熊本市の荒木直美さんに大使を委嘱し、婚活サポーターは応募された村民の男女5人の登録をおこないました。今後は出会いを求める人たちや村の少子化解消に向けて取り組んでいきます。

■10/17~19 親子で楽しい!親子遠足!
10月17日から19日にかけて、村内3保育園の親子遠足が実施されました。親子遠足はこれまで新型コロナウイルス感染症のため実施が見送られており、今回が4年ぶり。
18日に親子遠足をおこなったくぎの保育園では、バスで熊本市動植物園へ行き、親子で動物を見たり、乗り物に乗ったりして楽しんでいました。参加した園児・保護者からは、「来年も親子遠足をしてほしい」と多くの声が寄せられました。

■海を渡る不思議な蝶が南阿蘇村に
日本で唯一の渡り蝶といわれるアサギマダラが白川区に飛来しました。アサギマダラはフジバカマの花に飛来することから、白川区の有志や一般社団法人オープンセサミがフジバカマの植栽をおこなっており、9月から10月にかけて見頃を迎えていました。
南阿蘇村に飛来したアサギマダラは、今後台湾へと飛び立っていくことが予想されます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU