文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの告知板(2)

17/37

熊本県南阿蘇村

■花木友の森造成事業の実施団体募集
公益社団法人熊本県緑化推進委員会では、地域の身近な環境緑化・美化活動を積極的に推進するため、地域住民などで組織する団体や学校に対して苗木や資材を助成しています。
対象団体:公用地または公的な場所で花木(花の咲く木)を植栽する団体(町内会、老人会、緑の少年団など)や学校、幼稚園、保育園など
助成内容:
・苗木や資材の購入経費。申請を受付し、確認した後に当委員会から直接業者に注文し、支払いをおこないます。苗木などは11月から2月に届く予定です。資材は支柱、パークたい肥および標柱です。
・花木は桜やサザンカなどご希望に応じますが、できる限り在来の樹種。なお、果樹は対象外です。
・助成額は1団体30万円上限。植栽面積は約300平方メートル以上です。
助成の申請先および申請期限:阿蘇森づくり協議会(阿蘇地域振興局林務課内)を経由し、9月8日(金)までに申請書を提出してください。植栽の後に状況の報告(実績報告)をしていただきます。

問合せ:
・公益社団法人 熊本県緑化推進協議会【電話】096-387-6195
・阿蘇森づくり協議会(阿蘇地域振興局林務課内)【電話】0967-22-1117

■「ナンゴウヒ」を育てたい、銘木市へ出荷したい人募集
阿蘇南郷檜ブランド協議会では、阿蘇地域で古くから植え育てられているヒノキ「ナンゴウヒ」を将来にわたり、守り育てるために以下の事業を実施しています。
そのため、ナンゴウヒを植林したい、枝打ちしたい、銘木市へ出荷したい人を募集しています。
「ナンゴウヒ」は、ヒノキの品種名のことで、阿蘇地域の御神木と同じ特性を持つクローン品種であり、ヒノキの林業基準品種とされています。晩成型で通直に育つことから社寺建築用材として重宝されています。
募集期間:8月31日(木)まで
事業内容:
(1)植林について
(2)枝打ちについて
(3)銘木市への出荷について
※10月24日(火)に開催される「くまもと秋の選木and銘木市」へ出荷します。
当協議会では、苗木代、枝打ち施工費、椪積料・運搬費を補助します。詳しくは、下記までお問い合わせください。

問合せ:阿蘇南郷檜ブランド化推進協議会(高森町農林政策課内)
【電話】0967-62-2915【FAX】0967-62-1174

■『こどもの人権相談』強化週間
熊本地方法務局および熊本県人権擁護委員連合会では、こどもに関する相談を専門に受け付ける「『こどもの人権相談』強化週間」を実施します。
いじめや体罰、虐待などの相談に人権擁護委員と法務局の職員が対応します。秘密が外部に漏れる心配はありません。
期間:8月23日(水)~29日(火)まで
時間:午前8時30分~午後7時まで
ただし、強化週間中の土曜日・日曜日は、午前10時~午後5時まで
「こども人権110番」専用相談:【電話】0120-007-110
なお、熊本地方法務局ではこの期間以外でも平日の午前8時30分~午後5時15分まで同じ専用相談電話で相談に応じています。

■「地震防災対策の現状調査に係る住民向けアンケート」にご協力ください
この度、内閣府では、今後の防災対策に向けて、皆さんの声を反映させるため避難意識などに関する調査を実施しています。1人でも多くの人にご回答いただきたいので、ご協力よろしくお願いします。
※回答は1人1回限りです。
※お答えいただいた内容は、個人が特定できないようとりまとめた後、今後の防災対策の検討に活用させていただきます。

■大事なペットを迷子にさせないために
犬や猫は、雷や花火の音に驚いて逃げ出してしまうことがあります。迷子になったら自力で家には帰れません。
大事なペットを迷子にさせないよう、犬はリードで繋ぎ、猫は室内で飼いましょう。また、逃げ出してしまった時のために、鑑札や迷子札を装着したり、首輪に名前や連絡先を記入しておきましょう。マイクロチップを装着・登録しておくと、より安心です。

問合せ:阿蘇保健所 衛生環境課
【電話】0967-24-9035

■“福祉のお仕事”体験できます!(参加費無料)
県では、福祉施設での職場体験をおこなっています。体験終了後、希望者には就業支援などのフォローアップをおこないます。
対象者:
(1)福祉の仕事に関心のある人(小学生以上)
(2)福祉の仕事への就職を希望する人
体験先:高齢者施設、障がい者就労支援施設など
申し込み方法など詳しくは、熊本県社会福祉協議会ホームページをご覧ください。

問合せ:熊本県福祉人材・研修センター
【電話】096-322-8077

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU