文字サイズ
自治体の皆さまへ

元気・活力・創造のまち-健康幸福都市こうし-

1/41

熊本県合志市

■市長 荒木 義行(あらき よしゆき)
明けましておめでとうございます。
昨年中は市政全般にわたりご理解とご協力をいただき厚くお礼を申し上げます。
本年が、活気あふれる輝かしい年となりますよう、市民の皆さんのご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶といたします。

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響が縮小する中で、経済活動、社会活動の正常化が進み、さまざまな行事やイベントが再開され、日本経済も緩やかな回復基調となった一方で、原油価格の高騰などによる生活用品、食品などの値上がりで、家計の負担を感じる一年でもありました。
こうした中、県内では、TSMC進出に伴う、経済活性化への波及期待が一段と高まってきています。本市でも、半導体企業が熊本新工場の建設方針を示すなど、セミコンテクノパーク周辺への半導体産業の集積の動きが加速していますが、朝夕の渋滞などといった日常生活への影響も懸念されます。
渋滞対策としては、県からセミコンテクノパーク周辺道路の多車線化計画が発表されており、本市も周辺市道の多車線化に取り組むとともに、国や県と連携し、中九州横断道路の早期開通、市内のインターチェンジの整備、国道387号の4車線化といった道路整備を強く要望し、少しでも渋滞の解消につながるよう計画を進めていきます。
また、本市の顔として官民連携で整備を進めてきました御代志駅周辺地区の市街地開発事業が本格的に動き出しています。今後、商業施設などの整備が進み、市民生活の利便性向上や活気あるまちづくりの一助となることを期待しています。
さらに、今年の3月には辻久保地区に商業施設のオープンが予定されています。このように本市を取り巻く環境が大きく変貌しようとしています。
現在、海外からの転入者が増加傾向にあります。多様化・複雑化する行政需要に対応していくためには、効率的な行政経営と、安定的かつ持続可能な財政基盤を確立する必要があります。
未来を担う子どもたちに何を残せるのか、引き継いでいくものは何なのか真剣に考える時です。誰もが「住みたい」、「住み続けたい」という思いを抱き、安心して健康で幸福に暮らし続けることができる『健康幸福都市こうし』の実現を目指し、市議会や市民の皆さんとともに職員一同邁進していきます。

■『開かれた議会』を目指して
市議会議長 後藤 修一(ごとう しゅういち)
明けましておめでとうございます。
日頃から市議会に対し、温かいご支援とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。
本年も市議会に対し、昨年同様温かいご指導とご協力をお願いしますとともに、皆様にとって実り多き1年となりますことを心からお祈りし、新年の挨拶といたします。

昨年を振り返りますと、5月の新型コロナウイルス感染症の5類移行後、経済の再生が進み、インバウンド需要もコロナ前を上回りました。さらに第5回ワールド・ベースボール・クラシックでは日本が3大会ぶりに優勝するなど、うれしいニュースもありました。
反面、円安による物価高、燃料費の高騰、実質賃金の低下など厳しい1年でもありました。
地政学的リスクとして、ロシアによるウクライナ侵攻やイスラム組織ハマスによるイスラエルの奇襲攻撃が起こり、多くの一般市民が犠牲となっています。1日でも早く戦争が終結することを願うばかりです。
本市は合併から18年目、当初5万2千人だった人口も昨年7月末には、6万4500人を超えました。年少人口(0〜14歳の人口)は18・4%(令和4年県推計人口調査)と嘉島町と並んで県内では最も若いまちでもあります。
皆様もご存じのとおり、本市を含む近隣地域は今、更なる発展を続けています。隣の菊陽町にJASM(TSMC)の工場が、また、本市にもソニーの新工場進出が決まりました。熊本電鉄御代志駅周辺の開発も進み、今後、商業施設の建設が始まります。
また、熊本と大分を結ぶ中九州横断道路のインターチェンジの設置や九州自動車道との結節も予定されています。
このように大きく環境が変わろうとしている中、最も懸念されることは、交通渋滞です。渋滞対策に不可欠な国道、県道の整備は市だけではできません。この問題を速やかに解決すべく、市議会も関係部署と協議を重ね国や県に対する道路拡幅などの要望活動に全力を上げているところです。
また、市議会では交通渋滞解消に向け、幹線道路の整備促進と広域交通ネットワーク網の構築を目的として、半導体産業と広域公共交通に関する特別委員会を設置しました。企業進出により、皆様の日常生活に支障が出ることは避けなければなりません。時期に遅れをとることなく迅速に対応してまいります。
市議会のことしの目標は『開かれた議会』です。昨年9月には中学生との意見交換会をワークショップ形式で実施し、生徒たちの生の声を聞くことができました。今後も幅広い世代からの意見を集め、市政および議会活動に活かしていきたいと考えています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU