文字サイズ
自治体の皆さまへ

不安や悩み、ひとりで抱えないで~まもろうよ、いのち~(1)

18/44

熊本県合志市

■例年3月は、月別自殺者数が多いことから『自殺対策強化月間』とされています
自殺の現状は、厚労省と警察庁の『令和4年中における自殺の状況』によると、自殺者数が国内は2万1881人となり、前年に比べ874人(4・2%)増加しています。
年齢階級別自殺者数はグラフ(1)の通りです。50代と40代が多い状況です。
自殺の原因・動機の要因別では、グラフ(2)のとおり健康問題が最も多いです。

■困ったら、周りの人に話しましょう
自殺の多くは、さまざまな要因が連鎖する中で起きています。そして、判断が難しい状態となり、自殺だけが唯一の解決策だと思ってしまう状態に陥り、周りに支援策があることが見えなくなります。
よって、周りが見えている時…相談された時に関わることが大切です。身近な人から相談を受けたり、自殺のサインを感じたり、死にたいと言われたら、声を掛け傾聴し、専門相談機関などにつなぎ、寄り添いながら見守りましょう。

自殺が起きる背景には、うつ病などの心の病が隠れていることが多いです。ところが、自
殺するための行動に移る前に精神科を受診していた人はごくわずかという現状があります。
怖いのは、心の病にかかったことではなく、それに気づかずに放置しておくことです。

■自殺予防の十カ条
次のようなサインが多くある場合は、自殺の危機が迫っています。早い段階で専門の病院を受診させてください。
(1)うつ病の症状(※)に気をつける。
(2)原因不明の身体の不調が長引く。
(3)酒量が増す。
(4)安全や健康が保てない。
(5)仕事の負担が急に増える、大きな失敗をする、職を失う。
(6)職場や家庭でサポートが得られない。
(7)本人にとって価値あるものを失う。
(8)重症の身体の病気にかかる。
(9)自殺を口にする。
(10)自殺未遂におよぶ。

※気分が沈む、涙もろくなる、自分を責める、仕事の能率が落ちる、仕事が手につかない、大事なことを先延ばしにする、決断が下せない、これまで関心があったことに興味がわかないなど

厚労省『職場における自殺の予防と対応』より

■相談機関一覧
◇こころの悩み相談
・熊本県精神保健福祉センター【電話】096-386-1166(平日 月~金曜日 午前9時~午後4時)
・熊本いのちの電話【電話】096-353-4343(毎日24時間)
※ナビダイヤル【電話】0570-783-556(毎日24時間)
※毎月10日フリーダイヤル【電話】0120-783-556(毎月10日 午前8時~翌朝8時)
※毎日フリーダイヤル【電話】0120-783-556(毎日 午後6時〜9時)
・熊本こころの電話【電話】096-285-6688(毎日 午前11時~午後6時30分)

◇こころの健康相談
・菊池保健所【電話】0968-25-4138(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)
・健康づくり推進課【電話】096-248-1173(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)
※専門医によるこころの相談は、月1回予約制で実施

◇女性相談
熊本県女性相談センター【電話】096-381-4454(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)
菊池福祉事務所女性福祉相談【電話】0968-25-0689(平日 午前9時~午後4時 ※金曜日は午後3時まで)
女性・子ども支援課【電話】096-248-1199(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)

◇高齢者に関する相談
高齢者支援課地域包括支援センター【電話】096-248-1126(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)

◇消費者・多重債務などの相談
熊本県消費生活センター【電話】096-383-0999(平日 月~金曜日 午前9時~午後5時)
合志市消費生活センター(安全安心課内)【電話】096-248-5442(平日 月~金曜日 午前10時~午後4時)

◇生活困窮などに関する相談
・合志市生活相談支援センター 安心サポート合志(ヴィーブル内)【電話】096-248-1100(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)
・福祉課 社会福祉班【電話】096-248-1144(平日 月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分)

◇子ども相談
・24時間子供SOSダイヤル【電話】0120-0-78310(毎日24時間)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU