■道路に張り出した木の枝などの管理をお願いします
道路に木の枝などが張り出し、通行がしにくい場所が見受けられます。
木の枝などの管理不足が原因で事故が起きた場合、樹木の所有者が責任を問われることがあります。道路へ張り出している部分は枝払いをするなど、道路の安全確保にご協力をお願いします。
普段の管理と合わせ、強風や大雨のときなどは特にご注意ください。
問合せ:
・市道について…建設課 維持管理班【電話】096-248-2345
・国道、県道について…県北広域本部 維持管理課【電話】0968-25-2167
■不法投棄は犯罪です
道路や公園、私有地にごみが不法投棄されているとの通報が多数寄せられています。
不法投棄は法律により厳しい罰則を科すことが規定されています。絶対にやめましょう。
自分の土地にごみを捨てられ、不法投棄をした人が不明な場合、土地の所有者に処分をしてもらうことになります。日ごろから土地の草刈りや防護ネットなどを設置して、ごみを捨てられない環境づくりを心がけましょう。
私有地に不法投棄をされてお困りの人には、注意看板の貸し出しをしています。環境衛生課までご相談ください。
皆さんと一緒にきれいなまちづくりを進めましょう。
問合せ:環境衛生課
【電話】096-248-1202
■菊池環境工場クリーンの森合志地域交流会を行ないます
菊池環境工場クリーンの森合志の仕組みや取り組みを住民の皆さんに知ってもらうため、地域交流会を開催します。工場棟の見学や体験型環境学習ができます。申し込みは不要です。ぜひ見学に来てください。
日時:8月4日(日)午前9時30分~午後3時
場所:菊池環境工場クリーンの森合志(幾久富460)
※詳しくはきくち環境テクノロジー(株)のホームページをご覧ください
問合せ:きくち環境テクノロジー(株)
【電話】096-248-0330
■『令和七年二十歳を祝う会』実行委員を募集します
式典当日の進行や記念品の選定など、自分たちの式典を自身の手で作り上げてみませんか。友だちを誘ってお気軽に応募してください。
対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日生まれの人
募集人員:20人程度
申込方法:電話またはメール
式典開催予定日:令和7年1月12日(日)
受付…午後1時
開式…午後2時
式典開催予定会場:総合センター『ヴィーブル』メインアリーナ
※民法改正に伴い、成人年齢は20歳から18歳に引き下げられましたが、名称を“成人式”から『二十歳を祝う会』に変更して、例年通り20歳を対象に開催します
申込み・問合せ:生涯学習課 生涯学習班
【電話】096-248-5555【メール】gakusyu@city.koshi.lg.jp
■秋休み期間中の放課後児童クラブ利用者を募集します
放課後児童クラブに加入していない小学生を対象に、秋休み期間中の預かり保育を行ないます。
日時:10月15日(火)、16日(水)
・開所時間…午前8時30分~午後5時30分
・延長保育時間…午前8時~8時30分、午後5時30分~6時
※延長料金が発生します
場所:合志楓の森小学童ぞうさんクラブ内(栄3794番地101)
定員:30人程度
申込期間:9月2日(月)~13日(金)
申込方法:電話
申込み・問合せ:合志楓の森小学童ぞうさんクラブ
【電話】096-342-4461
(平日午前9時~午後6時)
■低所得世帯の妊婦へ 初回産科受診料を助成します
経済的負担軽減のため、妊娠の判定を受ける検査費用を助成します。
対象:
(1)医療機関受診日に市に住所があり、住民税非課税世帯または生活保護世帯の人
(2)市が世帯の課税状況を確認することに同意する人
(3)受診した医療機関と、必要な情報を共有することに同意する人
(4)4月1日以降に受診した人
※全てを満たす人が対象です
助成内容:初回産科受診時の検査などの費用1回の検査につき1万円まで(1年度内に2回まで)
申請期限:医療機関受診日から6カ月以内
必要書類:申請書、医療機関の領収証(原本)、診療明細書、妊婦本人名義の口座が確認できるもの(通帳など)、住民税が非課税であることを証明する書類
申込み・問合せ:こども家庭課 母子保健班(ヴィーブル内)
【電話】096-248-1173
■~食改さんの研修会に参加しませんか~こどもの食育について学ぼう
市食生活改善推進員協議会(通称 食改さん)は、市内で食に関する健康づくりのボランティア団体として調理実習や郷土料理教室などを行なっています。また、年に数回研修会を開催し、学びを深めています。
今回は、その研修会を一般に開放します。食改さんと一緒に楽しく学びませんか。
日時:8月22日(木)午後1時30分~3時
場所:市役所1階 防災拠点センター避難所(1)A
内容:こどもの食育について
講師:社会福祉法人 喜育園立山東こども園 園長 村上千幸(むらかみちゆき)さん
申込方法:電話または市ホームページの申し込みフォーム
申込期限:8月20日(火)
その他:託児もあります。希望の人は8月13日(火)までにご連絡ください。
申込み・問合せ:健康ほけん課 健康づくり班
【電話】096-248-1275
<この記事についてアンケートにご協力ください。>