文字サイズ
自治体の皆さまへ

こちら消費生活センターです

11/37

熊本県合志市

■引っ越しサービス利用上のポイント
○事例1
2週間後引っ越しすることになり引っ越し業者と契約をした。キャンセルしたら解約料を請求された。支払わないといけないのか。
(40代 男性)

○事例2
引っ越しのため見積もりを依頼した。内金を入れてほしいと言われ1万円支払った。他の業者にお願いすることにしたが内金が返金されない。
(30代 女性)

○事例3
引っ越し後、テーブルに傷がついていることに気づいた。業者に弁償を求めたが、応じてくれない。
(50代 女性)

○解説
引っ越しの契約では、国が定めた標準約款か、国土交通省の認可を得た独自の約款を使用することになっています。標準約款ではキャンセル料は、前々日で運賃および料金の20%以内、前日で30%以内、当日で50%以内となっています。
また見積もりの場合は内金などの請求はしないことになっています(一部例外あり)。
荷物の紛失、破損があった場合は損害を賠償してもらえます。引き渡しから3カ月以内に申し出をする必要があります。

○トラブルを防ぐために
・電話やインターネットの見積もりだけで引っ越し業者を決めない。
・数社から見積もりを取り、サービス内容をしっかり確認する(約款もよく読みましょう)。
・壊れやすい物などは事前に申告しておく。
・引っ越し前や引っ越し後は壁や床に傷がないか、部屋に荷物は残ってないか業者と一緒に確認する。
・引っ越し後は早めに荷物の確認をする。

困ったときは消費生活センターへご相談ください。

問い合わせ先:市消費生活センター(安全安心課内)
【電話】096-248-5442
相談受付時間…平日 午前10時〜午後4時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU