文字サイズ
自治体の皆さまへ

インフォメーション(1)

15/37

熊本県合志市

■令和7年度のごみ収集予定表を配布しています
行政区ごとに、予定表は1~6番に分かれています。
現在使用している予定表と番号が一致しているか、住まいの行政区の予定表かどうかを確認してください。
2月末までに届かないときは、窓口でも配布しています。
配布窓口(3月以降):環境衛生課、西合志総合窓口(御代志市民センター)、泉ヶ丘支所、須屋支所
※市ホームページでもごみ出しの日を確認できます

問合せ:環境衛生課
【電話】096-248-1202

■市奨学資金貸付制度
向学心に富む学生・生徒で、経済的理由により修学が困難な人へ奨学資金の貸し付けを行ないます。
貸付金額:

資格:
・奨学生の保護者が合志市民の人
・令和7年4月時点で大学、高等専門学校、高等学校、専門学校に在学中の人
・経済的理由で学費の支払いが困難な人
・他の機関から奨学金の貸し付けを受けていない人
貸付期間:在学中の学校を卒業するまで
提出書類:
(1)奨学資金申請書
(2)奨学生推薦書
(3)保証書(連帯保証人2人)
(4)家族調書
(5)住民票(世帯主・続柄の記載のあるもの)
(6)家族全員の令和6年中の所得が証明できるもの(源泉徴収票または確定申告書の控え)
(7)在学証明書
貸付条件:
・学校を卒業した日から6カ月を経過した日の翌月より償還を開始すること
・次の連帯保証人を2人立てること
(1)世帯の主たる生計維持者
(2)別世帯で独立した生計を営み、債務の弁済能力がある人
申請期間:4月1日(火)~30日(水)
申請希望者は学校教育課に電話連絡後、書類などの受け取りにきてください。

問合せ:学校教育課 総務施設班
【電話】096-248-2366

■重度心身障害者医療費助成金の支給日を変更します
これまで、重度心身障害者医療費助成金は、毎月25日に支給していましたが、4月より支給日を毎月末日に変更します。(末日が土日祝日の場合はその前の平日)
令和7年度支給日:

問合せ:福祉課 障がい福祉班
【電話】096-248-1144

■市役所で『スマホお助け相談窓口』を開設します
スマホをもっと身近に感じて、便利に使えるように、スマホ相談窓口を開設します。
専門の相談員が対応しますので、ぜひ気軽にお越しください。
なお、端末の購入・料金プラン・パスワード・金銭に関する相談はお受けできません。
日時:3月6日(木)・13日(木)午前9時~正午、午後1時~4時
※1人当たり30分程度
場所:市役所防災センター棟 1階ロビースマホお助け相談窓口
参加費:無料
持ってくるもの:
・スマートフォン(体験用スマホ貸し出し可)
・マイナポータルについて相談したい人は、マイナンバーカードとマイナンバーカードの暗証番号など
相談方法:直接窓口にお越しください(事前予約不要)
※混雑状況により待ち時間が発生する場合があります

申込み・問合せ:企画課 デジタル化推進班
【電話】096-248-1977

■第13回合志市内中小企業等新入社員合同研修会
市内中小企業の新規採用社員を対象とした研修会を開催します。参加費は無料です。
日時:4月11日(金)午前10時~午後4時30分(予定)
場所:市役所防災センター棟 避難所(1)
対象者:市内に事業所がある中小企業などに採用され、採用後おおむね2年未満の社員
内容:
・ビジネスマナー(電話応対、来客対応など)
・社会人としての心構え、報告連絡相談のポイントなど
申込方法:二次元コードから申し込みください。
※二次元コードは本紙参照
申込期限:4月4日(金)

問合せ:
商工振興課【電話】096-248-1115
市商工会【電話】096-242-0733

■確定申告はお早めに(税務署からのお知らせ)
○申告相談会場など
日時:午前9時~午後4時
受付期限:
・令和6年分の所得税の確定申告 3月17日(月)
・令和6年中に課税した消費税の確定申告 4月1日(火)
・令和6年分の贈与税の申告 3月17日(月)
場所:菊池税務署(菊池市隈府874-1)
※入場には入場整理券が必要です。当日の整理券配布または国税庁LINEの『確定申告相談の申込』からオンライン発行をご利用ください

○確定申告の相談
(1)『確定申告相談センター』
熊本国税局では、3月15日(土)まで、所得税・消費税・贈与税の確定申告に関する相談を受ける『相談センター』を開設しています。菊池税務署に電話し、音声ガイダンスに従って『0』番を選択した後、用件をお話しください。
(2)パソコンやスマホで『チャットボット〝ふたば〟』
国税庁ホームページ税務相談税務職員ふたばでは、人工知能(AI)を活用して自動で答えます。土日・夜間でも利用できます。

問合せ:菊池税務署
【電話】0968-25-2121
自動音声案内『0』

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU