菊池地域の郷土料理として親しまれる白和えは、豆腐の水気をよくきることと、すり鉢でよくすることで滑らかでおいしくなります。ゴマは一度フライパンなどで炒ることで香ばしさが増します。
■材料(4人分)
木綿豆腐…200g
ニンジン…40g
ホウレンソウ…120g
ゴマ…大さじ1・小さじ
[A]
砂糖…大さじ1・小さじ1
味噌…大さじ1・小さじ1
■栄養価(1人当り)
エネルギー…87kcal
たんぱく質…5.4g
塩分…0.8g
■作り方
(1)ゴマは煎ってすり鉢でよくすっておく。
(2)木綿豆腐は茹でてよく水気をきっておく。
(3)ニンジンは千切りにして茹で、ホウレンソウはさっと塩茹で(分量外)して、2cm位に切って絞る。
(4)(1)に(2)を加えてすり鉢でなめらかになるまですり、Aで味を整え、(3)を加えて和える。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>