文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(1)

23/37

熊本県和水町

■エコアのどんぐりデー
どんぐり集めやペイント、松ぼっくりでクリスマスツリーを作成してみよう。
日時:11月12日(日)午前10時~正午
場所:エコアくまもと
定員:18人程度(小学生以上)
※応募多数の場合は抽選
応募方法:(1)~(3)を明記のうえ、電子メール、FAXまたははがきでご予約ください。
(1)参加者氏名、住所
(2)メールアドレス
(3)電話番号(日中に連絡がつく番号)
※電話での応募は不可
応募締切:10月17日(火)(必着)
応募先:【E-mail】event@kksj.jp【FAX】0968・53・8510
〒861-0821玉名郡南関町下坂下4771-3
(公財)熊本県環境整備事業団

問合せ:エコアくまもと
【電話】0968・53・8500

■第83回科学展開催
県内の児童生徒や教職員が夏休みの自由研究やクラスで取り組んだ科学研究物の中から選出された約120点が展示されます。科学実験の体験イベントも予定してます。
日時:11月2日(木)~5日(日)午前9時~午後5時
場所:東海大学 熊本キャンパス 3号館5階(熊本市東区渡鹿9丁目1番1号)
入場料:無料
詳しくはホームページをご覧ください。(県立教育センターホームページの二次元コードは本紙参照)

問合せ:熊本県立教育センター理科研修室
【電話】0968・44・6613

■年末調整事務説明会
▽荒尾会場
日時:11月16日(木)午後2時~
場所:荒尾文化センター小ホール

▽玉名会場
日時:11月17日(金)午後2時~
場所:玉名市民会館マルチホール

問合せ:玉名法人会
【電話】0968・73・4775

■第3回あらたま窯元めぐり
荒尾・玉名地域の窯元を自由にめぐる「第3回あらたま窯元めぐり」を開催します。
期間中、抽選で焼き物が当たるスタンプラリーやインスタグラムキャンペーンをはじめ、各窯元においても様々な企画が実施されます。
開催期間:10月20日(金)~22日(日)
開催時間:各窯元の営業時間内
開催場所:荒尾・玉名地域の窯元(五喜窯、小岱焼末安窯、小代焼中平窯、小代焼ふもと窯、小代本谷ちひろ窯、木の葉猿窯元、小代焼岱平窯、素月窯、末吉窯、陶房丸山、小代松風焼野田窯、三池焼、小代焼一先窯、田原弓陶房・美歩志窯、まもる窯)
対象:どなたでも
定員:なし
参加費:無料(体験は有料)
持参物:なし
申込:なし(体験は事前予約)

問合せ:玉名地域振興局総務振興課
【電話】0968・74・2113

■南関高校歴史資料館「南高の杜」1周年記念イベント
日時:10月22日(日)午前10時~午後4時
場所:南関高校歴史資料室「南校の杜」(南関町役場 旧南関高校被服室)
内容:校歌や肥後琵琶の演奏、映像鑑賞など

問合せ:南関高校同窓会
【電話】090・1084・7003(千々岩)

■10月は『里親』月間です
それぞれの事情で親と離れて暮らす子どもたち。日本には約4万2千人います。熊本には、約650人います。そうした子どもを自分の家庭に迎え入れ、さまざまなサポートを受けながら養育するのが「里親制度」です。
里親家庭は特別な家庭ではありません。共働き世帯、子育て真っ最中世帯の里親登録も増えています。里親は自分の子どもとして迎え入れる特別養子縁組だけではありません。ある一定の期間、預かっていただく養育里親もあります。その中で自分のライフスタイルに合った活躍の仕方があります。他にも里親制度で知られていないことがたくさんあります。里親制度は、子どもの為の制度です。皆さんに正しく知っていただくこと、理解していただくことが一番大切なことです。里親制度を正しく知るという支援から始めませんか。子どもたちが待っています。

問合せ:社会福祉法人慈愛園 慈愛園乳児ホーム養育家庭支援センターきらきら
【電話】096・383・8100
※お問い合わせメール作成用QRコードは本紙をご参照ください。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU