文字サイズ
自治体の皆さまへ

特別養護老人ホームきくすい荘施設整備事業 基本構想の概要について

7/32

熊本県和水町

町では、著しい施設設備の老朽化と耐震性能不足の課題を解決し、入所者の安心安全な環境を整備するため、令和5年7月に「施設整備事業基本構想」を策定しました。今後、円滑に施設整備や運営を行うための基礎資料として活用しますので、その概要についてお知らせします。

1 基本理念及び基本方針

2 町における特養のニーズは、『個室的な従来型多床室』です。
※従来型多床室(間仕切りのある2人部屋)を基本とし、従来型個室を一部配置します。
理由:
(1)料金が安いから。(ユニット型個室は居住費が高いです。)
(2)間仕切りを設けることでプライバシーを確保することができます。
(3)ユニット型個室よりも少ない人員基準で良いため、人材確保が比較的容易です。

3 目指す介護サービス
(1)入所者の立場に立った安くて良質な個別ケア
~個室化した従来型多床室における最大限の個別ケアの推進~
(2)隣接する町立病院と連携した安心安全な診療体制
~介護と看護の一体的ケアの推進、看取りの充実~
(3)地域に開かれた施設
~地域交流スペースでのお茶の間筋トレ、相談会、認知症カフェ、福祉避難所など~

4 目指す個別ケア
笑顔、優しさ、思いやり 入所者本位で その人らしい暮らしに尽くす

5 施設の位置、配置及び規模等
(1)位置 和水町江田4143番地一帯
(2)面積 約6,000平方メートル
(3)配置 現施設の町道向かい(南側)に新施設を配置、町立病院と引き続き連携可能な配置とします。
(4)規模・構造等
ア 延床面積3,300平方メートル程度
イ 階数 3階建てを基本とする。
ウ 構造 鉄骨造又は鉄筋コンクリート造
エ 定員 長期70人程度、短期2人程度(長期の空床利用も有り)
(5)総事業費(概算)約20.6億円

6 規模決定(定員の見直し方針)

7 規模決定の根拠〔長期入所〕
(1)介護需要予測(2020年実績=100)

(2)きくすい荘を中心点とする10km商圏 介護事業種別要介護者数〔将来推計〕
〔MiSolクラウドASPサービスによりデータ作成〕

8 規模決定の根拠〔デイサービスセンター〕

(R5年5月聞き取り調査)
※民間事業者に十分な受け皿があると考えます。

9 事業全体スケジュール案

問合せ:きくすい荘 庶務係
【電話】0968・86・2177

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU