文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活Q and A

10/30

熊本県和水町

なごワン「僕の名前は『なごワン』。消費生活Q and Aを紹介するワン。」

■~今回のテーマ~ 震災に便乗した悪質商法に注意!

・(安しん子ちゃん)
震災があった後に、「行政が個人宅に連絡をして義援金を集める事はありません。災害に便乗した悪質商法に注意して下さい。」って言ってたけど、どういうこと?

・(なごワン)
震災後に自宅の電話に「町で被災した地域に義援金や物資を送る為、集めている。自宅に訪問してよいか。」と電話がかかってきたという事例があるワン。行政が個人宅に電話して義援金を集める事はないから無視してすぐに電話を切るようにするワン!

・(安しん子ちゃん)
なるほど。個人宅に電話して義援金を集める事はないんだね。
他にも、震災に便乗した悪質商法があるの?

・(なごワン)
あるワン!例えば…
見た目では自宅に被害はないが、訪問してきた工事業者に「このままでは危ないのですぐに工事が必要だ」「保険金を使えばタダで住宅修理ができる」と言われたが本当か。などの相談が震災後は寄せられているワン。また、震災だけではなく、台風などの被害があった際も同じような事例の相談が多く寄せられているワン。
悪質商法に騙されない為には住宅修理等保険金が使えると勧誘をされてもその場ですぐに契約せず、複数の事業者から見積もりを取ったり、保険会社に相談したり慎重に対応することが必要だワン。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU