■「助けたい!」を行動に 救命講習会
小児・乳児に対応した心肺蘇生法で、AEDを用いた救命講習会です。
日時:6月16日(日)午前9時~正午
場所:有明広域行政事務組合消防本部・玉名消防署
定員:先着15人まで
参加費:無料
申込み:電話での申込み
問合せ:玉名消防署 救急係
【電話】0968・73・7117
■みんなで献血の輪を広げましょう
日程と場所:
6月20日(木) 本庁
6月27日(木) 三加和支所
受付時間:午前9時30分~11時30分、午後0時45分~午後4時(三加和支所は午後3時30分まで)
問合せ:保健子ども課 保健予防係
【電話】0968・86・5730
■6月は「食育月間」です!
「食」は、私たちが生きていくうえで欠かせない命の源です。
熊本県では、県民の皆様が、人生100年時代を健康で心豊かに生きるため、健康食生活の実現に向けた食育の取組みを推進しています。
この機会に、食を楽しむことの大切さやバランスの良い食事、災害時への備えなど、家族や身近な人と「食」について話し合ってみましょう。
問合せ:熊本県健康づくり推進課
【電話】096・333・2252
■インボイス制度説明会・登録要否相談会を開始します
日時:6月25日(火)午後1時~午後3時 定員14名
場所:玉名税務署2階共用会議室
問合せ:玉名税務署
【電話】0968・72・2125
※お電話の際は、音声ガイダンスに従い「2」を選択してください。6月24日(月)午後5時までにお電話でお申込みください。
■農薬空容器(産業廃棄物)を回収します
日時:7月3日(水)、4日(木)午前9時~午後4時
場所:JAたまな菊水供給センター、JAたまな三加和供給センター
対象:プラボトル、水和剤、粉粒剤の袋、農薬ビン類、農薬缶類(ミカノールなど)、ペール缶(ハーベストオイルなど)
回収方法:JA指定の回収袋に入れて出してください。
※残液がある容器は、回収できません。必ず洗浄し、フタをはずして、出してください。
問合せ:
菊水供給センター【電話】0968・71・8600
三加和供給センター【電話】0968・34・2866
■ロード・クリーン・ボランティア協定団体の募集
熊本県では、県が管理する道路における清掃や除草、植栽などのボランティア活動への支援を目的として、「ロード・クリーン・ボランティア事業」を実施しています。
個人や団体を問わず、誰でも申し込みが可能で、ゴミ袋や軍手などの支給、清掃用具の貸し出し、保険の加入補助などの支援を行っています。皆さまのご参加をお待ちしています。
問合せ:県道路保全課
【電話】096・333・2495
■エコアくまもと スジエビ釣り大会 ~参加費無料~
日時:7月6日(土)午前10時~正午まで(受付 9時30分~)
場所:「エコアくまもと」
募集対象と人数:小学生10人程度、応募者多数の場合は抽選。
応募方法:必要事項(1)~(5)を明記のうえ、電子メール、FAX又はハガキでご予約ください。
(1)イベント名
(2)参加者氏名、学年
(3)付き添いの保護者氏名(1人)
(4)メールアドレス(保護者のみで可)
(5)電話番号(日中に連絡がつく番号)
*電話での応募は不可
応募締め切り(必着):6月16日(日)
応募先及び問い合わせ先:(公財)熊本県環境整備事業団
〒861-0821 南関町下坂下4771-3
【E-mail】event@kksj.jp【電話】0968・53・8500(平日午前9時~午後4時まで)【FAX】0968・53・8510
■無人航空機による農薬散布はルールを守りましょう
無人ヘリコプターやマルチローター(ドローン)等の無人航空機による農薬散布等を行う場合は、国土交通大臣の許可・承認が必要となります。また、併せて県への散布計画の提出も必要です。さらに、散布にあたっては、基本ルールを守り、周辺住民やミツバチに農薬の被害が生じないように注意してください。詳しくは、熊本県農業技術課(【電話】096・333・2381)又は最寄りの各広域本部(地域振興局)農業普及・振興課までお尋ねください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>