文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報(3)

28/41

熊本県和水町

■不動産にまつわるなんでも相談会
住宅や土地に関する無料相談会を開催。司法書士、土地家屋調査士に相談してみませんか。面談と電話による相談を行います。
日時:9月7日(土)午前10時~午後4時まで
場所:和水町中央公民館小会議室、熊本県民交流館パレア会議室2
相談電話番号:当日のみの専用番号
【電話】096・364・0800
面談予約方法:問い合わせ先への電話での申込み。予約優先
面談予約期限:9月6日(金)正午まで

問合せ:司法書士 松岡
【電話】096・288・2151

■みんなの藏8月の予定
開館日:8月3日(土)~9月1日(日)
土曜、日曜開館
開館時間:午後1時~5時
入場無料

▽1階
佐多 寛(さた ひろし)さんのアクリル画展示

▽2階 常設展
戸田コレクション
みんなの藏オーナーの所蔵作品

▽ブックサロン
今月のおすすめ「若槻菊枝女の一生」
新宿でバーを営み好きな絵画制作に没頭する若槻菊枝女
水俣病患者の支援に力を尽くした。
患者支援で有名な石牟礼道子さんとの交流の逸話には心打たれる。

■盛土等の行為には許可・届出が必要となります
令和3年7月、静岡県熱海市で大規模な土石流災害が発生したことを受け、盛土規制法が制定されました。
許可・届出の手続きが必要となるのは令和7年度からを予定しています。

▽盛土規制法のポイント
(1)「宅地造成等工事規制区域」及び「特定盛土等規制区域」の2種類の規制区域を指定します。
(2)規制区域内で一定規模以上の盛土等を行う場合は、あらかじめ許可・届出が必要になります。
(3)許可を受けるためには法定の安全基準を満たす必要があります。
(4)規制区域内では、土地所有者等が常に安全な状態を維持する必要があります。

問合せ:熊本県土木部建築住宅局建築課
【電話】096・333・2542

■ミツバチに対する農薬危害を防止しましょう
ミツバチは、採蜜はもとより果樹類やいちご、メロン、すいか等の園芸作物の花粉交配には不可欠で、農業生産において重要な役割を担っています。これから普通期水稲は出穂・開花期を迎えます。この時期の農薬散布にあたっては、次の3点に留意し、ミツバチに被害が生じないよう十分注意しましょう。
(1)農薬の容器ラベルの使用上の注意事項を確認し、ミツバチに影響のある薬剤を使用する場合は特に注意する。
(2)近くの養蜂家と巣箱の位置や防除計画など事前に情報交換する。
(3)防除時は、水田の周辺を十分確認し、ミツバチや巣箱に農薬がかからないよう注意する。

問合せ:
熊本県農業技術課【電話】096・333・2381
畜産課【電話】096・333・2401

■熊本地震震災ミュージアムKIOKU開館1年イベントを開催
震災ミュージアムKIOKUがオープンして1年となることから、防災をテーマとしたイベントを開催します。
日時:8月10日(土)、11日(日)午前11時~午後3時
場所:熊本地震震災ミュージアムKIOKU(阿蘇郡南阿蘇村河陽5343-1)
内容:防災をテーマとした講演・ワークショップ・マルシェ

問合せ:熊本県観光国際政策課
【電話】096・333・2011

■全国一斉 子どものための養育費相談会
子どもたちの大切な未来のためにあきらめないでご相談ください。司法書士が相談に応じます。
日時:8月31日(土)午前10時~午後9時
相談方法:電話相談
相談電話番号:【電話】0120・567・301(当日のみの番号です)

■子猫は見守ってあげて!
子猫が近くで産まれていた場合でも、安易にエサをあげたりしないようにしましょう。人がむやみに手を出すと、人間のニオイがついて母猫が子猫に寄り付かなくなり、育児放棄してしまうことがあります。子猫を飼うつもりがないのであれば、静かに見守ってあげてください。
その場から離れてほしい場合は、子猫の近くに猫の嫌う臭いのもの(柑橘系等)を設置してください。

問合せ:動物愛護センター
【電話】0964・27・8115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU