■全宇城市民対象 第3弾 宇城市物価高騰対策商品券を交付[1人当たり5,000円分]
6月中に全世帯へ郵送します
※使用期間までは使えません
使用期間:7月1日(月)9時~9月17日(火)
裏面の二次元コードで残高や利用可能店舗の確認ができます
〈第3弾 宇城市物価高騰対策商品券〉
◎宇城市初 電子カード
対象:市民(令和6年5月1日時点で市に住民登録がある人)
郵送期間:6月1日(土)〜30日(日)
送付方法:世帯主宛てにゆうパックで世帯全員分を郵送。必ず対面で受け取ってください。
※不在の場合は、ピンク色の不在票が投函されます。次の方法で受け取ってください。
・再配達を依頼
・郵便局窓口で受け取り
商品券の使用方法は商品券と同封します。利用可能店舗は随時追加しますので、最新情報は、専用ホームページで確認してください。
利用可能店舗一覧の用紙は6月下旬に別途送付
◇商品券取扱事業所を募集しています
対象:市内に事業所がある、消費者向けの販売・サービス提供を行う商工業者
※宇城市商工会の会員以外も可
条件:9月17日(火)まで商品券が取り扱えること。
その他:詳細は専用ホームページを確認またはコールセンターへ問い合わせ
申し込み方法:専用ホームページまたはコールセンターへ問い合わせ
問合せ:宇城市商品券事業事務局 コールセンター
【電話】0120-917-1331
受付日時:9月30日まで9時〜17時(土日祝除く)
■個人住民税の定額減税が実施されます
国の経済をデフレに後戻りさせないための措置の一環として、令和6年度の個人住民税への定額減税が実施されることになりました。
対象:前年の合計所得金額が1805万円以下の個人住民税所得割の納税義務者
減税額:本人、配偶者を含む扶養親族1人につき、1万円
※国外居住者を除く
※控除額は所得割額を限度
《定額減税後の徴収方法》
(1)給与所得に係る特別徴収(給与所得者の人)
令和6年6月分は徴収せず、定額減税後の税額を令和6年7月分~令和7年5月分の11カ月で徴収。
(2)普通徴収(事業所得者などの人)
定額減税前の税額をもとに算出された第1期分(令和6年6月分)の税額から控除。控除しきれない場合は、第2期分(令和6年7月分)以降の税額から順次控除。
(3)公的年金などに係る特別徴収(年金所得者の人)
定額減税前の税額をもとに算出された令和6年10月分の特別徴収税額から控除。控除しきれない場合は、令和6年12月分以降の特別徴収税額から、順次控除。
問合せ:税務課
【電話】32-1402
■ふるさと応援寄付金活用状況報告
前年度も全国からたくさんの寄付をいただきました。
寄付金を活用し、令和5年度に実施した事業を紹介します。これからも市の魅力向上のために活用させていただきます。
令和5年度寄付総額:566,541,851円
件数:35,065件
寄付者の皆さんが応援したい分野に選んだ教育・観光を中心に事業を実施しました
・もったいなかレストランin三角西港
・松坂大輔さんスポーツ講演会
・フォレストリーヴズ熊本ホームゲーム市民招待
・三角西港くまモンとかくれんぼ
《その他》
・eスポーツ拠点施設整備事業
・豊野支所マイクロバス購入
・不知火美術館図書館特別企画展(「おかえりなさい、シスコさん」展など)
問合せ:市長政策課
【電話】32-1803
<この記事についてアンケートにご協力ください。>