文字サイズ
自治体の皆さまへ

山都町図書館だより 声の灯り200号

23/32

熊本県山都町

■2024年 第66回こどもの読書週間が始まります
山都町立図書館では、「こどもの読書週間」の活動として、4月6日本館にて図書館ボランティアピエロの会のみなさんの「おたのしみ会」が開かれました。また、ピエロの会のみなさんより、「読書手帳」を寄贈頂きました。「読書手帳」は、本のタイトルを記入したり、レシートを貼ったりして、読んだ本の記録を残すことができます。たくさんの本と出会った記録を残しませんか。図書館では、期間中希望されるお子さんへ、「読書手帳」を配布します。この機会にぜひ図書館へお越しください。

■休館日のお知らせ
図書館は下記日程にて休館いたします。本の返却は各館備え付けの返却ボックスをご利用ください。CD・DVDは破損のおそれがあるため、カウンターでの返却にご協力ください。
開館日 ○ 休館日 ×

■おはなし会のお知らせ
◇「ピエロの会のおはなし会」
日時:5月11日 午前10時30分から
場所:本館(矢部)
※30分くらいのおはなし会です。

◇「0~3歳児向け おひざにだっこのおはなし会」
日時:5月18日 午前10時30分から
場所:本館(矢部)
※0才から3才くらいのお子さん向けです。

■今月のレファレンス
-こぎゃんこつが知りたかばってん、どの本に載っとっと?-
質問:「読みやすい源氏物語の本はないか。」
回答:瀬戸内寂聴・橋本治・角田光代・円地文子など、様々な方が現代語訳した「源氏物語」を所蔵しています。

質問:「子どもでもわかる平安時代の本はありますか。」
回答:「平安のステキな!女性作家たち」川村裕子 早川圭子著 岩波書店

★山都町ホームページから、図書館のホームページにアクセスすると、最新の情報が確認できます。「かんたん検索」で、図書館にある本が探せます!

問合:
本館【電話】73-1616
清和【電話】82-3033
蘇陽【電話】73-2755
開館日:火曜日から金曜日(10時から18時)
土・日曜日(10時から17時)
休館日:月曜日・祝日・月末日・年末年始

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU