■野焼きによる火災に注意!
ここ数年、野焼きが原因の火災が多発しています。火災を防ぐために次のことに注意してください。
(1)枯草や可燃物が近くにある場所で焼却しない。
(2)強風や乾燥注意報が出ているときに焼却しない。
(3)消火する道具を用意する。
(4)焼却中はその場を離れない。
(5)多量・複数箇所を焼却しない。
※消防団ではジェットシューターの貸出を行っています。借用については、お近くの消防団員にお尋ねください。
また、野焼きを行う場合は消防署へ
「火災とまぎらわしい届出書」の提出をお願いします。
届出は火災とまぎらわしい行為について把握するものであって、火入れについて許可するものではありませんのでご注意ください。
ご不明な点は、最寄りの消防署へお尋ねください。
なお、火入れの許可については、役場へ申請が必要です。
問合:
・火災とまぎらわしい届出書について
上益城消防署【電話】096-282-1955
山都消防署【電話】72-1610
蘇陽出張所【電話】83-0118
・火入れ許可について
総務課【電話】72-1111
■小型二輪の軽JNKS対応について
令和5年から軽JNKS(オンラインシステム)の運用開始に伴い、車検を受ける際の納税証明書の提示が原則不要となっています。
小型二輪(排気量250cc超)についても、令和7年4月から対応が開始され、納税証明書の提示が不要となります。
ただし、次のような場合は、納税証明書が必要となりますので、納付状況が証明できる書類(通帳など)をお持ちのうえ、税務住民課又は各支所までお越しください。
・軽自動車税を納付した直後である
・中古車の購入直後である
・他市町村への転出直後である
・対象車両に過去の未納がある
詳しくは、左記問合せ先までご連絡ください。
問合:税務住民課
【電話】72-1128
■旧優生保護法にかかる補償金等の申請受付開始について
昭和23年から平成8年までの間に、優生保護法に基づき優生(不妊)手術や人工妊娠中絶を受けられた方に対する補償金等の受付が1月17日から始まります。
▽補償金
対象者:旧優生保護法に基づく優生手術を受けた方、配偶者、本人や配偶者が亡くなられている場合は遺族
支給額:
(1)本人 1500万円
(2)配偶者 500万円
▽優生手術・人工妊娠中絶一時金
対象者:旧優生保護法に基づく優生手術又は人工妊娠中絶を受けた方(現在ご存命の方)
支給額:
(1)優生手術 320万円
(2)人工妊娠中絶 200万円
問合:熊本県旧優生保護法相談窓口
【電話】096-333-2352
<この記事についてアンケートにご協力ください。>