文字サイズ
自治体の皆さまへ

案内版 Information~催し

19/37

熊本県山鹿市

■春の星空観測会
春の星空観測会を開催します。博物館周辺の星のよく見える場所で春の星座を楽しみませんか。参加無料です。
日時:3月2日(土)午後6時から2時間程度(午後5時半受け付け開始)
※雨天の場合は博物館研修室で講師による星座の話
講師:隈部智華(ちはる)氏
場所:山鹿市立博物館
定員:20人(先着順)
申し込み方法:電話で博物館に申し込みください。
※暖かい服装で参加してください。

問合せ:山鹿市立博物館
【電話】43-1145
(月曜休館・月曜日が祝日の場合、翌日休館)

■日本遺産の日 菊池川流域日本遺産パネル展
「日本遺産」とは、文化庁が平成27年度から開始した事業で、各地にある文化財をまとめるストーリーを作り、観光振興や地域活性化につなげていくことを目的としています。菊池川流域4市町(山鹿市・玉名市・菊池市・和水町)では、平成29年に〔米作り、二千年にわたる大地の記憶~菊池川流域「今昔『水稲』物語」~〕が認定されました。
文化庁および日本遺産連盟は、日本遺産に対する理解と関心を高めることを目的として、2月13日を「日本遺産の日」としました。菊池川流域日本遺産協議会と山鹿市でパネル展を開催します。ぜひご覧ください。
期間:2月5日(月)~20日(火)
※初日のみ午後1時半~
場所:山鹿市民交流センターホワイエ
※ストーリーは菊池川流域日本遺産ホームページをご覧ください。

問合せ:文化課
【電話】43-1651

■まちなか博物館「大坪橋」
山鹿市文化財指定記念「山鹿の石橋展」
幕末に架けられた石橋である大坪橋が令和5年6月に山鹿市指定文化財となりました。この機会に山鹿市内に所在する石橋の魅力を知ってもらうことを目的として、写真パネル展を開催します。入館無料です。皆さんの来場をお待ちしています。
期間:2月9日(金)~18日(日)
時間:午前9時~午後6時(金・土曜日は午後9時まで)
場所:八千代座交流施設
※期間中無休

問合せ:文化課
【電話】43-1651

■民俗芸能発表会
山鹿市内各地で永く継承されている民俗芸能の一部を、今回特別に披露します。普段はなかなか見ることができない民俗芸能をぜひ八千代座でご覧ください。入場無料です。
日時:2月23日(祝)午後1時~2時半
場所:八千代座
演目:乙女の舞、岩野神楽(鹿北小4年生)、相良神楽(相良神楽保存会)、鹿北茶山唄踊り(鹿北茶山唄保存会)

問合せ:文化課
【電話】43-1651

■山鹿大物産市
山鹿の冬の祭典である「山鹿灯籠浪漫・百華百彩」の開催に合わせ、大物産市を開催します。市内物産品などを多数販売しますのでぜひお越しください。
日時:2月3日(土)正午~午後6時
場所:温泉プラザ2階特設会場
主催:山鹿商工会議所 観光交通委員会

問合せ:
山鹿商工会議所【電話】43-4111
商工課【電話】41-5698

■鞠智城(きくちじょう)跡「特別研究」成果報告会
熊本県教育委員会が公募、選出した若手研究者4人が、鞠智城を対象とした研究成果を報告します。今回は初めて熊本大学と連携しての開催で、参加無料です。
日時:3月10日(日)午後0時50分~午後5時
会場:熊本大学工学部百周年記念館(熊本市中央区黒髪二丁目39-1)
※公共交通機関の利用をお願いします。
定員:200人(先着順・歴史公園鞠智城・温故創生館に申し込み必要)
講評:
くまもと文学・歴史館 佐藤信(まこと)館長(東京大学名誉教授)
熊本大学大学院人文社会科学研究部 小畑弘己(ひろき)教授
主催:県教育委員会・熊本大学

問合せ:歴史公園鞠智城・温故創生館
【電話】48-3178
(月曜休館・月曜日が祝日の場合、翌日休館)

■さくら湯2月休館日
2月21日(水)(第3水曜日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU