文字サイズ
自治体の皆さまへ

案内版 Information~催し

22/35

熊本県山鹿市

■菊池川流域日本遺産料理コンテスト
山鹿市、玉名市、菊池市、和水町の4自治体は、日本遺産に認定されている菊池川流域をPRするために、菊池川流域の食材を使用した一品料理コンテストを開催します。出品料理を食べて、皆さんの投票をお願いします(試食は無料)。なお、当日は同会場で「きくちランドマーケット(マルシェ)」や「菊池米食味コンクール」も行われます。
日時:11月19日(日)午前11時〜
場所:菊池市ふるさと創生市民広場

問合せ:菊池川流域日本遺産協議会「食と農」推進部会事務局(菊池市農政課ブランド推進室内)
【電話】0968-25-7266

■山鹿で文化体験の旅 体験ワークショップ
○「灯籠の道」まちあるき
山鹿の伝統工芸品である「山鹿灯籠」。灯籠にまつわるスポットを旅先案内人の解説を聞きながら、まちあるきすることができます。
日時:11月23日(祝)午前10時〜
定員:15人
料金:500円(入館料含む)
講師:山鹿市旅先案内人の会

○「灯籠踊り」体験
山鹿灯籠踊りを気軽に体験できるワークショップです。講師が丁寧に基本から教えるので初めての人でも安心して参加できます。皆さんで山鹿灯籠踊りを学んで一緒に楽しみましょう。
日時:11月23日(祝)午後1時〜
定員:6人
料金:500円(入館料含む)
講師:山鹿灯籠踊り保存会

○「灯籠紙の歴史」を学ぶ
灯籠紙の和紙の原材料である楮(こうぞ)は、鹿北町で生産されています。鹿北町に伝わる和紙伝来の歴史にまつわるスポットを旅先案内人の解説を聞きながら見学できます。
日時:11月26日(日)午前10時〜
定員:15人
料金:500円(入館料含む)
講師:山鹿市旅先案内人の会
※予約はいずれも電話で受け付けており、当日は山鹿灯籠民芸館に集合してください。

問合せ:山鹿灯籠民芸館
【電話】43-1152

■さくら湯11月休館日
11月15日(水)(第3水曜日)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU