■里親制度って何だろう? 里親制度パネル展
里親制度とは、何らかの事情で家庭での養育が困難になった子どもを温かい愛情と正しい理解を持った里親が養育を行う制度です。特別な資格がなくても研修を受ければ里親になることができます。里親には、特別養子縁組里親、養育里親、親族里親とさまざまな形があり、里親期間も数週間から十数年、または週末だけと幅広くあります。
熊本県では里親制度を推進し既に里親になっている人や里親になりたい人を支援するため「慈愛園養育家庭支援センターきらきら」を支援機関として設置しています。「里親になってみたい!」「ちょっと話をきいてみたい」など関心をお持ちの人は、ぜひ問い合わせください。
パネルの展示期間・場所:5月13日(月)〜24日(金) 山鹿市民交流センター
問合せ:
子ども課【電話】43-1514
慈愛園養育家庭支援センター【電話】096-383-8100
愛隣園【電話】43-2773
■看護の日を開催します
無料で血圧測定、血糖測定、体脂肪測定などを行います。どなたでも気軽にお越しください。
日時:5月14日(火)午前10時〜正午
場所:山鹿市民医療センター玄関ホール
問合せ:山鹿市民医療センター
【電話】44-2185
■山鹿市制20周年市民公開講座を開催します
『地域の未来に向けての「健幸都市」と「病院」づくり』をテーマに講演会を開催します。市民の皆さん、ぜひ参加ください。
※城北高校看護科の生徒も皆さんの健康チェックを行います。
講師:
・宮崎産業経営大学 川島秀樹(ひでき)教授
・熊本大学 小川久雄(ひさお)学長
・山鹿市民医療センター医師
日時:5月25日(土)午後2時〜4時(午後1時半開場)
場所:山鹿市民交流センター文化ホール
問合せ:山鹿市民医療センター経営管理課
【電話】44-2185
■山鹿市文化財保護協会記念講演会
戦国時代の山鹿に勢力を持っていた隈部氏について詳しく紹介します。
日時:5月21日(火)午後2時半
場所:鹿本市民センター視聴覚室
演題:隈部氏と龍造寺(りゅうぞうじ)氏
講師:肥後考古学会 鶴嶋俊彦(としひこ)副会長
※参加無料で事前申し込み不要。
問合せ:山鹿市文化財保護協会(勢田事務局長)
【電話】48-3307
■やまがコドモフェス
子どもたちが1日のびのびわくわく楽しめるイベント「やまがコドモフェス」を開催します。無料ですので、ぜひ来場ください。
内容:現役保育士ユニット「チームいちのすけ」の楽しいライブ、紙芝居、お話し会、工作コーナー、モルック体験、子ども服のお譲り会など
日時:5月4日(祝)午前10時~午後4時
場所:八千代座交流施設
後援:山鹿市文化課
問合せ:NPO法人山鹿もてなしたい(川端)
【電話】090-3606-1777
■鞠智城(きくちじょう)イベント
歴史公園鞠智城ではゴールデンウィークイベントを開催します。スケッチ大会や弓矢体験、クイズラリーに八角形鼓楼などの復元建物の内部公開もあり、家族で楽しむことができます。ころう君も参加しますのでぜひ来城ください。最新情報は、鞠智城ホームページをご覧ください。
日時:5月3日(祝)午前10時開始(午後3時受け付け終了)
※荒天時中止
内容:鞠智城建物内部公開、弓矢体験、ころう君巡回
参加方法など:参加は無料で事前申し込みも不要
※スケッチ大会とクイズラリーは4月27日(土)〜5月12日(日)まで開催しています。
問合せ:歴史公園鞠智城・温故創生館
【電話】48-3178(月曜休館・月曜日が祝日の場合、翌日休館)
■さくら湯イベント
○菖蒲湯(しょうぶゆ)
期日:5月5日(祝)
5月5日の端午の節句に入浴する菖蒲湯は、古くから邪気を払い、疫病を除くと言われています。
※使用する菖蒲は、あらかじめ熱湯で殺菌し、衛生面に配慮しています。
○お母さんと一緒にさくら湯に入ろう!
期日:5月12日(日)
お母さんに日頃の感謝を込めて一緒にお風呂に入りながら親孝行してみませんか?
子どもと一緒に入浴したお母さんに次回利用できる無料入湯券を進呈します。
対象:親子での利用が条件で年齢や子の性別は不問です
※入浴時間は午前6時〜翌午前0時(午後11時半受け付け終了)
※どちらも入湯料は必要です。
問合せ:さくら湯
【電話】43-3326
■さくら湯5月休館日
5月15日(水)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>