■「20周年」という節目の年
山鹿市長 早田順一(はやたじゅんいち)
新年明けましておめでとうございます。市民の皆さまには、令和7年を健やかにお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。
また、日頃から市政運営に格別のご理解・ご協力をいただいておりますことに厚くお礼申し上げます。
さて、昨年は、元旦に発生した石川県能登半島地震に始まり、観測史上記録的な猛暑が長期間続いたほか、9月には地震被害からの復興の矢先に、再び能登半島で豪雨が発生するなど、頻発する自然災害や温暖化への対応に翻弄される一方で、日々実感させられる物価高騰も私たちの日常生活にも大きく影響を及ぼした一年となりました。
そのような中、本市は2月に健幸都市宣言を行い「健幸なまち山鹿」を目指した取り組みを、また、新たな工業団地を選定し、企業誘致や進出に向けた取り組みを始めました。
市民の皆さまの健康寿命を延ばすこと、そして人口減少を抑制し持続可能なまちづくりを目指すことは「選ばれる山鹿」を掲げる本市の最重要施策と位置付けております。
昨年を振り返りますと、山鹿を舞台にした木庭撫子(なでしこ)監督による『骨なし灯籠』の超ロングラン上映や夏のパリオリンピックに出場したサッカー日本代表の荒木遼太郎(りょうたろう)選手の活躍は、私たち山鹿市民に大きな誇りと希望を与えてくれました。9月にはインバウンド誘客促進事業として初めて行った台湾友好祭や10月の市民の健康と幸せを目指す山鹿市健幸フェスティバル、そして11月にはかほくまつりと同時開催した全国モンブラン大会2024があり、いずれも盛会のうちに終えることができました。特に、全国モンブラン大会2024は、西日本一の産地である「やまが和栗」の知名度アップにつながった、たいへん有意義なイベントであったと思います。改めて関係者の皆さまのご尽力に厚く感謝申し上げる次第です。
結びに、本市は、1月15日をもって新しい山鹿市となり、20周年という節目を迎えます。旧1市4町がそれぞれの課題と強みを持ち寄り、一つの市として創意工夫しながら進んできましたが、市民の皆さまの日々の歩みが、山鹿市を前に進め、さらに進化した山鹿市を創り出す力となって現在に至っています。
私も、未来ある子どもたちのためにも市民の夢と希望を形にする「山鹿創生」の実現に向け、今まで以上に魅力と活気ある住み続けたい山鹿市、選ばれる山鹿市を目指し、日々精進してまいる覚悟でございます。
この一年が、皆さまにとりまして、希望に満ちた幸多き年でありますことを心から祈念申し上げまして、新年のごあいさつといたします。
■市民の声を起点にして
山鹿市議会議長 服部香代(はっとりかよ)
新年明けましておめでとうございます。市民の皆さまには、健やかで希望に満ちた初春をお迎えのことと、心からお喜び申し上げます。
市民の皆さまには、日頃より議会に対してご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
昨年を振り返りますと、能登半島地震をはじめとする自然災害の多発や世界各地での緊迫する情勢不安など、私たちの生活にも影を落とす出来事が続きました。一方で、2024パリオリンピック・パラリンピックでの選手の活躍により、勇気づけられた人も多いのではないでしょうか。このオリンピックにはサッカー日本代表として鹿央町出身の荒木遼太郎選手が出場するといううれしいニュースもありました。また、本市においては『やまが和栗』のブランド化が進展し、全国モンブラン大会の開催が実現したことで、全国から注目を浴びるきっかけになりました。
議会では市民の皆さまの声を起点に、諸問題を全議員で共有し、議論を重ね課題解決に取り組みました。また、令和4年度から実施している小学生への主権者教育の出前授業は、一定の評価を得て、全国の議会から視察を受け入れています。
今後はさらなる市民生活の向上を目指し、議会としての責任を果たすべく尽力してまいります。
特に人口減少対策や地域経済の活性化など、将来にわたる持続可能なまちづくりに向け、全力で取り組んでまいります。市民の皆さまとの対話を大切にしながら、共に明るい未来を築いていきたいと考えております。
皆さまにとりまして新しい年が健やかで幸多き一年になりますよう、議員一同、心から祈念申し上げまして、新年のごあいさつといたします。
ことしもどうぞよろしくお願いいたします
山鹿市議会議員一同
※政治家が、選挙区内にある人に対し、年賀状などの時候のあいさつ状を出すことは、公職選挙法により禁止されています。この紙面をもって、年頭のあいさつに代えさせていただきます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>