文字サイズ
自治体の皆さまへ

案内版 Information~催し

22/37

熊本県山鹿市

■障がい者支援地域福祉セミナーを開催
日常生活で支援を必要とする人が地域とつながり、地域の中で暮らすための支援について理解を深めるためのセミナーを開催します。入場無料です。
テーマ:地域共生社会講演会
~支え、支えられる山鹿を目指して~
日時:2月8日(土)午後2時〜4時(午後1時半受け付け開始)
場所:鹿本市民センター ひだまり2階 大会議室
講師:熊本学園大学 社会福祉学部福祉環境学科特任講師 那須久史(ひさし)先生
定員:60人
参加方法:2月6日(木)までに、左記の二次元コードから申し込みください。電話での申し込みもできます。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:福祉課障がい福祉係
【電話】43-0052

■山鹿市青少年健全育成大会
日時:2月8日(土)午前9時開会(午前8時半受け付け開始)
会場:山鹿市民交流センター文化ホール
内容:小中高生による意見や実践発表
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:生涯学習・スポーツ課
【電話】43-1150

■半導体関連企業説明および就職相談会
熊本労働局とハローワークでは、半導体関連企業への就職をお考えの人や興味がある人向けに、企業説明および就職相談会(約40社予定)を開催します。職業訓練の相談コーナーもあります。
日時:1月31日(金)午後1時~4時(正午受け付け開始)
会場:グランメッセ熊本(益城町福富1010)

問合せ:ハローワーク菊池
【電話】0968-24-8609

■熊本県立装飾古墳館イベント情報
○熊本県・菊文研文化財講座
「甦れ! 熊本の宝」
文化財専門員による、最新の文化財に関する研究調査の成果などを紹介する全10回の歴史講座です。
日時:1月19日(日)午後1時半〜3時
演題:甦れ!熊本の宝VII「熊本城跡」
講師:熊本城調査研究センター 三好栄太郎(えいたろう)氏
場所:県立装飾古墳館
参加費:無料
定員:80人(先着順 事前の申し込みが必要)
※詳しくは、県立装飾古墳館まで問い合わせください。

問合せ:県立装飾古墳館
【電話】36-2151(月曜休館・月曜が祝日の場合、翌日休館)

■わくわくキッズフェスタ
子どもたちが体験したり、ものづくりをしたりできるイベントです。家族や子ども会などで、ぜひお越しください。
日時:1月25日(土)午前10時~午後4時
会場:くまもと県民交流館パレア(熊本市中央区手取本町8-9 テトリアくまもと9階・10階)
内容:
・ものづくり
どんぐりストラップ、クラフトくみひも人形、流木ストラップ、缶バッジづくりなど。
・体験
ボッチャ、ロープワーク、昔話、肥後ちょんかけごま、昔遊び、半導体体験など。
参加方法:当日受け付け(一部、事前申し込みが必要なものもあります。)
参加費:ブースによっては材料費(100円〜300円程度)が必要な場合もあります。
※詳しくは、熊本県生涯学習推進センターホームページをご覧ください。

問合せ:熊本県生涯学習推進センター
【電話】096-355-4312(平日午前9時〜午後5時)

■令和6年度 第1回鞠智城(きくちじょう)講座を開催
本年度に新たに製作した鞠智城堀切門跡の現地形模型を活用して、さまざまな視点から「古代山城鞠智城」について探求します。
テーマ:鞠智城の城門構造技術を考える2
日時:1月26日(日)午後1時半~3時40分
会場:菊鹿地区公民館 大会議室
定員:120人(先着順・電話や申し込みフォームもしくは、郵送のいずれかの方法で事前の申し込みが必要)
講師:
九州歴史資料館埋蔵文化財調査室 吉田東明(とうめい)室長
歴史公園鞠智城・温故創生館文化財整備交流課 宮崎敬士(たかし)課長

○ディスカッション
・コーディネーター 歴史公園鞠智城・温故創生館 長谷部善一(よしかず)館長
・パネリスト 吉田室長、宮崎課長

問合せ:歴史公園鞠智城・温故創生館
【電話】48-3178(月曜休館・月曜日が祝日の場合、翌日休館)

■さくら湯1月休館日
1月15日(水)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU