■竹灯りと音楽を!
-落語カフェ「七七屋山本堂」-
豊前街道に新たなにぎわいを作りたい!百華百彩の時に演奏会を開催します。竹灯りと音楽をお楽しみください。
日時:
(1)サクソフォン演奏 遠嶋和之(かずゆき)
2月7日(金)、28日(金)両日とも午後7時半〜
(2)オカリナ演奏 丘リーナ
2月14日(金)、21日(金)両日とも午後7時半〜
(3)明治時代の蓄音機
2月8日(土)、22日(土)両日とも午後6時〜
場所:落語カフェ「七七屋山本堂」
参加費:500円(ドリンク代)
定員:各日15人(事前の申し込みが必要)
申し込み・問い合わせ先:山本
【電話】090-8947-4950
■「プチこども縁日」開催!
-温泉プラザ山鹿-
大人も子どもも楽しめる昔懐かしい「プチこども縁日」を開催します。射的やわなげなどゲーム得点で駄菓子がもらえるコーナーや、スーパーボールすくい、ガラポン抽選、少し早いバレンタイン企画もあります!ぜひお越しください♪
日時:2月8日(土)午前11時〜午後4時
場所:温泉プラザ山鹿3階イベント広場
問い合わせ先:温泉プラザ山鹿組合事務局
【電話】44-4759
■相続登記無料相談会
-熊本県司法書士会-
相続に関する無料相談会を実施します。相続登記をはじめ、遺言、遺産分割に関することなど、司法書士が無料で相談に応じます。
日時:2月8日(土)午前10時〜午後3時(相談は1組30分以内)
場所:鹿本市民センター会議室
問い合わせ先:熊本県司法書士会
【電話】096-364-2889
■「公開セミナー」開催
-山鹿法人会-
企業を成長させるためには、内部統制および経理能力の水準を向上させることが重要です。企業の経理事務担当者を対象とした「自主点検チェックシート活用セミナー」を開催します。税務のリスク軽減にも役立ちます。
日時:2月12日(水)午後2時〜
場所:鹿本市民センター大会議室
定員:100人(先着順。事前に下記二次元コード(本紙参照)から申し込みください。)
参加費:無料
講師:山鹿税務署 江嶋弘通(ひろみち)氏
問い合わせ先:古川・田代
【電話】43-8576
■坂本冬休み爆笑ものまねショーin八千代座
-株式会社アテネ-
テレビでも話題!ものまねタレント「坂本冬休み」が爆笑ものまねショーを開催。ご本人公認ものまねは、坂本冬美さん以外に15人超え!皆さんのご来場お待ちしています。
日時:2月14日(金)、15日(土) 両日とも午後2時半開演(午後1時半開場)
場所:八千代座
チケット:前売り券 2千円 当日券 2500円(全席自由)
販売場所:アテネグループ各店他、詳しくはホームページをご覧ください。
問い合わせ先:アテネカーニバル運営事務局
【電話】44-7701
■あやすぎ体験ツアー参加者募集!
-あやすぎ家造りネットワーク-
スギの女王とよばれる「あやすぎ」がどのように育てられ、山から運ばれて建築に使われているか、普段見ることができない家づくりの行程を知ることができる体験ツアーです。
日時:2月15日(土)午前9時50分〜午後3時
場所:(有)稲葉工務店第二事務所(鹿北町芋生158-1)
内容:あやすぎの山と家の見学、大工の加工場見学と体験、あやすぎでパーカッションづくり
参加費:1人1500円(食事代・お土産代込み)
定員:20人(2月10日(月)までに申し込みが必要)
申し込み・問い合わせ先:稲葉
【電話】090-8667-7237
■熊本城マラソン開催に伴う交通規制
-熊本城マラソン実行委員会事務局-
2月16日(日)は、熊本城マラソン開催に伴い、長時間にわたり大規模な交通規制を実施しますので、マラソンコース沿線以外の通行可能な道路でも、渋滞が予想されます。熊本市内へお出かけの際は、マイカーの使用を控え、公共交通機関の利用をお願いします。大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
問い合わせ先:熊本城マラソン実行委員会事務局
【電話】096-328-2373
・みんなの広場は投稿のページです。掲載を希望する人は、秘書広報課まで連絡ください。原稿締め切りは掲載月前月の1日までです。
・紙面の都合で掲載を調整する場合があります。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>