文字サイズ
自治体の皆さまへ

市民の皆さんからの投稿欄「読者のひろば」

36/40

熊本県山鹿市

フィリピンから日本に嫁がれて36年目の和田ジーナガルシアさんは、2022年に東本願寺(京都市)の得度式(とくどしき)※を受けられ、正式にお坊さんになられました。宗教の違いを乗り越え、篤姫(あつひめ)も休息された由緒ある善行寺(ぜんぎょうじ)(鹿央町)を守り継がれています。生け花や着付けに茶道、英語塾や交通ボランティアなど日頃から地域に貢献され、精進料理もとても上手で、のっぺ汁やタケノコご飯など、とってもおいしくいただくことができます。また、お寺の中がいつもきれいで整理整頓されていて、心安らぐ場所です。皆さんも一度お出かけください。
投稿者 島田明美(あけみ)
※得度式とは、悟りを求めて仏道の修行に入ることを「得度」といい、その儀式を「得度式」といいます。

■山鹿市広報部員、募集中!
皆さんの身近な話題や気になる情報、イベントなど、隠れた地域の魅力を広報紙で発信してみませんか?
詳しくは問い合わせください。

問合せ:秘書広報課
【電話】43-1110

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU