文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年7月20日より、農業委員会が新体制へ

5/22

熊本県水上村

農業委員7名、農地利用最適化推進委員5名の計12名で、水上村の農業を支え、発展させていきます。よろしくお願いいたします。

委員任期終了日:令和8年7月19日

■農業委員
◇会長 那須 利八
「持続可能な農業・農村を守りながら村を活かす」
農業委員として任命いただき、また会長として7名の委員及び農地利用最適化推進委員5名の計12名の皆様と、本村農業農村の維持発展に寄与できるように頑張ってまいります。
農業を取り巻く環境には、数多くの課題が山積していますが、農家の皆様を大切にして活動に活かしてまいりたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

◇会長職務代理者 尾前 重德
「魅力ある農業へ」
近年、農業者の減少する中、担い手への農地利用集積・集約を推進し、優良農地の確保と農業農村地域の持続可能な発展、水上村の活力ある農業振興に取り組んでまいります。よろしくお願いします。

◇山本 広樹
「農業振興のために」
この度、農業委員を任命いただきました。
現在、本村の農業を取り巻く環境には農業者の高齢化、担い手減少、耕作放棄地の解消など多くの問題がありますが、農業委員、最適化推進委員の皆様と協力し、水上村の農業振興に取り組んでいこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

◇藤原 珠美
「農業の源は健康」
この度、二期目の農業委員を任命いただきました。
日々、高齢化が進み、耕作放棄地が問題となってきています。大好きな水上村に生まれたことを誇りに思い、これからも農家さんと触れ合いながら少しでも村に貢献できたらと思います。よろしくお願いします。

◇内田 真治
「本村農業発展のために」
この度、農業委員として任命いただきました。
農業の高齢化、後継者不足など様々な問題がある中、水上村の農業発展の為に精一杯務めさせていただきます。どうぞよろしくお願い致します。

◇藤田 円香
「自然と共にある農業を」
この度、新しく農業委員として任命していただきました。
人と自然が共にある農業を理想として、先輩委員の皆さんにご指導いただきながら、中立委員として努力してまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

◇松田 一洋
「未来ある農業を」
農業従事者の高齢化と後継者不足が進む中、担い手への負担も年々大きくなってきています。農地の集積・集約を進め、またスマート農業への取り組みを推進し、未来への農業へ繋げていきたいと思います。

■農地利用最適化推進委員
◇愛甲 純一
「水上村農業を持続するために」
農業従事者の高齢化が現実問題となっており、農地耕作放棄化が迫っております。耕作者、担い手への農地集積を勧めてまいります。

◇川内 ひと実
「未来につながる農業へ」
この度、二期目の農地利用最適化推進委員として委嘱いただきました。
水上村と都市の共存共生を視野に入れ、未来につながる農業の基盤作りに努めてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

◇椎葉 仁吏
「活気ある農業を!」
この度、三期目の農地利用最適化推進委員として委嘱をいただきました。どうぞ宜しくお願いします。
農業委員と連携しながら遊休農地の発生防止、解消に重点を置き、農地利用最適化の推進に努力していきます。

◇五家 一久
「農業を始めよう」
この度、農地利用最適化推進委員として委嘱いただきました。
担い手不足が進む中に、新規就農・新規参入を促進して水上村の発展に貢献したいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。

◇川原 隆治
「農業発展に向けて」
この度、農地利用最適化推進委員として委嘱いただきました。
水上村の農業発展のため、先輩委員さんと協力し努めてまいります。よろしくお願いいたします。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU