文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔議会だより第43号〕9 月定例会(3)

16/50

熊本県水上村

■令和5年度決算を全会一致で認定(2)
《建設課関係》
▽杉野久志議員
Q:令和2年7月豪雨、令和4年台風14号で、道路・河川・山林・農地等に甚大な被害が出たが、治山や砂防などの対策は。
A:県の事業として、宅地等に被害を及ぼすようなところは治山ダムの建設、山腹の復旧などを行っている。
例として、祓川橋(はらいごうばし)が流出した箇所は、上流部に国と連携し大規模な治山ダムを工事施工中である。

▽荒嶽晋議員
Q:馬場地区と湯山覚井地区に整備されている宅地分譲地の活用策は。
A:馬場地区に1区画、湯山覚井地区に3区画残っている。3年間で分譲できない場合、別の用途を考えることができる。参考ではあるが、地方創成推進課で単身向けアパートを企業が建設し借り上げる方法を検討している。

▽山崎隆浩議員
Q:マイホーム祝金について、27年前から制度が変わっていないが、交付金の見直しの検討は。
A:人件費や資材の高騰もあり見直しも必要と思う。良いアイデアを考えていきたい。

《地方創生推進課関係》
▽杉野貴文議員
Q:ふるさと寄付金について、寄付金額が令和4年度と比べて2億6千万円ほど減額になっている。経費面の運用指針が変更となり、納税額を上げて対応すると答弁があったが、減額の要因は。
令和5年10月の改正により、返礼品の承認基準が厳格化したことにより、人気であった返礼品が認められなくなったこと。
また、寄付金額を引き上げざるをえなかったことで、金額面での魅力が低下したことが要因と考えている。

▽米本宗徳議員
Q:マウンテンパーティーなどの様々な大会が開催されているが、どのような経済効果があったか。
A:江代山GoGoトレイル、マウンテンパーティー、ロゲイニング大会で、合計780名の参加があり、約400名が宿泊された。エイドや前夜祭などで水上村の特産品や食事等のPRも行っており、多くのリピーターもおられ二次的な相乗効果も出てきている。

《教育課関係》
▽小川恵議員
Q:昨年度は英検3級以上に10名合格しているが、次のステップである準2級以上の問題集などがほとんど学校に用意されていないと聞いたが。
A:現時点では把握していないが、本の購入に関しては学校と連絡をとっていきたい。

〔意見〕生徒の意欲向上のためにも、不足しているのなら購入し、上を目指す環境を整えてあげてほしい。

▽杉野貴文議員
Q:昨年度はプログラミング教育が実施されていなかったがなぜか。また、今後取り組む予定はあるのか。
A:学校統合にともない、授業日数の関係や先生方の負担もあり実施できなかった。今やプログラミングは大切な授業の一つ。要望があれば、学校と協議し予算化したい。

■ここはどこでしょう?(※写真は本紙11ページでご確認ください)
A:(表紙の写真の答え)
『茂間ヶ嵜水神社(もまがさきすいじんしゃ)(ごしんさん)』

茂間ヶ嵜水神社は、湯山馬場地区にあり、化け猫騒動の発端となった愛猫「玉垂(たまたれ)」を抱えて玖月善女(くげつぜんにょ)が身を投じた茂間ヶ淵(もまがふち)にひっそりたたずむ神社。
化け猫騒動の後、相良藩ではたたりの恐ろしさから逃れるため市房山神宮、生善院(しょうぜんいん)(猫寺)、護神(ごしん)さんの3か所を参拝するようにと当時の藩主から命じられたことで「参り」という風習が始まりました。
その後、市房山神宮は縁結びの神様「おたけさん」として、茂間ヶ嵜水神社は子どもの護り神「ごしんさん」として厚く信仰されています。
12月14日(土)、年に一度のお祭りが開催されます。参拝されてはいかかでしょうか?

◇水上村有形文化財(水神社内神像11種)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU