文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ(1)

7/27

熊本県氷川町

■令和5年度 敬老会
対象となる人には、後日通知にてご案内します。
多くのご来場をお待ちしています。
対象:町内在住の75歳以上の人(昭和23年4月1日以前生まれ)
日時:9月18日(月)敬老の日 10時~
会場:氷川町竜北体育センター

問合せ:福祉課 福祉係
【電話】0965-52-5852

■高齢者・障がい者のための成年後見相談会
成年後見制度や相続・遺言、財産管理、福祉サービスの利用などについて、司法書士と社会福祉士が無料で相談に応じます。
日時:9月23日(土) 10時~16時
会場:熊本県司法書士会館(熊本市中央区大江)
相談方法:
面談…下記問い合せ先へ要予約
電話相談…【電話】096-364-0800

問合せ:(予約)熊本県司法書士会事務局
【電話】096-364-2889

■氷川・八代海沿岸ごみ拾い 参加者募集
氷川および八代海の環境保全のため、清掃活動を実施します。団体や家族など、皆さんのご参加をお待ちしています。
日時:9月30日(土) 7時開始
場所:松本橋公園周辺
申込方法:ホームページから参加申込書をダウンロードするか、担当課までお問合せ下さい。
申込期限:9月21日(木)

問合せ:企画財政課 企画係
【電話】0965-52-5850

■0~2歳児クラスの保育料を9月から無償化します
子育てにかかる保護者の経済的負担を軽減するため、9月から0~2歳児クラスの保育料を無償化します。ただし、副食費(おかず、おやつなど)は、無償化の対象ではありませんので、9月以降も保護者負担となります(一部世帯を除く)。
※町に住民登録がない場合は対象外
※認可外保育施設と企業主導型保育施設は対象外

▽副食費
4,500円/月(令和5年度)

問合せ:福祉課 子育て支援係
【電話】0965-52-5852

■無料調停手続相談会
日時:9月16日(土) 10時~15時
会場:桜十字ホールやつしろ(八代市新町)
相談内容:金銭問題、土地建物の問題など
相談担当者:弁護士、司法書士、社会保険労務士、調停委員

問合せ:八代調停協会(八代簡易裁判所内)
【電話】0965-32-2175

■農業者向け 受付中 9月29日(金)まで
詳しくは広報ひかわ8月号をご覧ください。

▽令和5年度氷川町農業担い手塾塾生
生産性の改善や所得向上につながる経営について学びます。今年度は、新規受講者向けの講座と併せて、過去に受講した卒塾生向けのフォローアップ講座も行います。

▽氷川町肥料価格高騰対策事業補助金
国県の肥料価格高騰対策事業補助金の申請をした方を対象に、町の支援分の申請を受け付けます。

■LPガス(プロパンガス)価格高騰対策のための支援金
LPガス(プロパンガス)の価格高騰の影響を受けている家庭への支援のため、町内でLPガスを使用している世帯へ支援金を給付します。

▽対象
LPガス販売事業者との供給契約により町内でLPガスを使用している世帯

▽次の場合は対象外となります
・法人や屋号で契約している場合
・屋台やキッチンカーなどで一時的に使用している場合
・長期間使用していない場合
※申請時には直近の検針票をご準備ください

▽給付額
1契約あたり6,000円

▽申請方法
LPガス販売事業者から配布される申請案内をご確認ください
(配布されない場合は、下記までお問い合わせください)。
※専用サイトからスマートフォンやパソコンでのオンライン申請も可能です。

▽受付期間
9月4日(月)~12月8日(金)

・LPガス生活者支援専用サイト(9月4日~)
本紙を参照ください

問合せ:熊本県LPガス支援金コールセンター
【電話】096-300-0734(平日・9時~17時)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU