文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権啓発コーナー

16/27

熊本県氷川町

■人権が尊重され、生きがいが感じられるあたたかい町
9月は防災月間であり、9月1日は防災の日です。近年、地震・台風・豪雨などの自然災害により各地域で大きな被害を受けています。災害では多くの人命が危険にさらされます。人命を守ることを第一に考え、人権に配慮した避難誘導や避難所運営が必要になると思います。日頃から防災意識を高め、個人でできる防災対策を心掛けましょう。町では「氷川町総合防災マップ」を各家庭に配布しています。ご一読ください。

■第4回子ども人権教室
7月15日、子ども人権教室を開催しました。今回は、モクズガニと水でっぽうの竹工作に挑戦しました。モクズガニは他のカニと違い、大きなはさみ以外は足の先がとがっているのが特徴です。水でっぽうは、昔ながらの遊び道具です。筒になる部分と押し出す棒のバランスを取ることが難しいため、水が上手く飛び出すように子どもたちは試行錯誤しながら楽しんでいました。

■人権学習web講座
テーマ:差別をなくし誰もが輝く人権のまちに
日時:9月11日(月) 13時30分~
場所:氷川町文化センター講堂

問合せ:生涯学習課
【電話】0965-52-5860

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU