文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らし・健幸ー栄養ー

14/25

熊本県湯前町

■鉄分で疲れに負けない体づくり
“体が疲れやすい”“休んでも疲れが抜けない”と感じることはありませんか?疲れを感じるときは、血液をつくるのに役立つ『鉄分』が不足しているのかもしれません。毎日の食事に鉄分を少しずつ取り入れ、疲れに負けない体を作りましょう!
※鉄推奨量…男性7.5mg/日、女性(月経なし)6.5mg/日(月経あり)10.5mg/日
日本人の食事摂取基準(2020版)より

▽鉄を多く含む食品
(ヘム鉄)※体に吸収されやすい
豚レバー・鶏レバー・牛もも肉・マグロ赤身
(非ヘム鉄)※体に吸収されにくい
あさり水煮・厚揚げ・小松菜・ほうれん草・納豆・卵黄

▽鉄の吸収を助ける栄養素
・たんぱく質…肉、魚、卵など
・ビタミンC…果物、野菜など

▼Recipe あさりとひじきの炊き込みご飯
▽材料(4人分)
米:2合
あさり水煮缶:1缶
乾燥ひじき:15グラム
人参:1/4本
油揚げ:1枚
水:適量
みりん:30cc
酒:30cc
濃口しょう油:30cc
塩:小さじ1/5
枝豆:40グラム

▽作り方
(1)米を洗って水に浸ける
(2)あさりと戻したひじき、短冊に切った人参、油揚げ、調味料を釜の中に入れて炊く
(3)炊きあがったら、軽く混ぜて枝豆を散らす

管理栄養士 田中朋子

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU