文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ掲示板ーくらし(1)ー

10/41

熊本県熊本市

◆熊本市役所仕事まるわかりセミナー
日時:8月30日(水)午後1時半~4時40分(午後1時開場)
場所:熊本城ホール3階大会議室
内容:「市役所ってどんなところ?」をテーマとした職場説明会、見学会。市役所の仕事の基本的な部分、職員の仕事ややりがいなどを知ることができるイベント
・出展ブース…政策局・総務局・財政局・文化市民局・健康福祉局・こども局・環境局・経済観光局・農水局・都市建設局・教育委員会事務局・区役所
対象:高校生、専門学生、大学(院)生、社会人など(学年等不問)
定員:150人程度
申込:8月5日~19日までに電子申請サービスより申し込みをしてください
※定員に達した場合は、その時点で受け付けを終了します。
詳しくは、市ホームページまたは人事委員会事務局へ。

問い合わせ:人事委員会事務局
【電話】328-2939

◆通行規制について
県道四方寄熊本線(磐根橋~熊本県立美術館分館の間)が樹木の伐採作業に伴い、車両通行止め(歩行者通行可)になります。
規制範囲内に住む方等の出入り、歩行者の通行については、交通警備員が誘導します。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
期日:8月19日(土)・26日(土)
・予備日…9月2日(土)
時間:午後11時半~午前6時
※雨天・強風等により作業を延期する場合があります。

問い合わせ:中央区土木センター維持課
【電話】355-2940

◆道路上・水路上に物を置かないで
乗り入れブロックや鉄板等を道路上に設置することや、水路に物を設置することは危険です。通路橋を駐車場目的で使用することも、事故や水路の損傷につながりますので、注意しましょう。
事故が発生した場合は、設置者の責任が問われることもあります。

問い合わせ:土木総務課
【電話】328-2468

◆みんなで道をきれいにしましょう
8月10日(木)の「道の日」に、県内のさまざまな道を一斉清掃する活動を行います。皆さんも自宅周辺や勤務先等の、身近な道路の清掃活動をしましょう。詳しくは、熊本河川国道事務所内の道路ふれあい月間事務局(【電話】382-1111)へ。

問い合わせ:土木総務課
【電話】328-2475

◆暴走族のいない安全安心な熊本市を目指して
暴走族は、公道や周辺住民に迷惑を及ぼしています。追放するためには、地域住民が一丸となって「暴走をしない!させない!見に行かない!」という暴走族追放3ない運動を守り、暴走族を排除する必要があります。情報提供は110番へ行い、地域社会の安全と安心を守りましょう。

問い合わせ:生活安全課
【電話】328-2397

◆平和について考えましょう
8月15日は78回目の終戦記念日です。本市は、平成7年7月27日に平和都市宣言を行い、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えるための取り組みを行っています。皆さんとともに、平和な社会の実現に向けて努力していきます。

◇平和都市宣言
熊本市は、先の大戦において、多くの尊い人命を失うとともに、市街地のほとんどを焼失するなど、大きな災禍を被った。
戦後、焦土の中から立ち上がった市民の英知とたゆまぬ努力によって、緑と水の豊かな自然環境や先人の築いた歴史と文化に支えられながら、今や九州中央の中枢都市として着実に発展を続けている。
私たち熊本市民は、戦後50周年の大きな節目にあたり、先の大戦への深い反省に立ち、未来に向けて平和で豊かな社会を築き、かけがえのない自然環境を次代に引き継ぐため、再び戦争の惨禍を繰り返さないことを誓うとともに、人類共通の願いである世界の恒久平和の達成を希求し、ここに「平和都市」を宣言する。

問い合わせ:政策企画課
【電話】328-2035

◆北方領土問題への関心・理解を深めましょう
毎年8月、2月は「北方領土返還運動全国強調月間」です。北方四島(択捉島、国後島、色丹島および歯舞群島)は日本固有の領土です。北方領土問題の早期解決に向け関心を持ち、さらに理解を深めましょう。
詳しくは、内閣府北方対策本部(【電話】03-5253-2111)へ。

問い合わせ:広報課
【電話】328-2043

◆バザーで飲食物提供の場合は届け出の提出を!
地域や学校等の行事で、食品営業者以外の方が飲食物の提供を行う場合は、「バザー等開催届」の提出をお願いします。動画(本紙P7二次元コード「衛生管理ポイント・注意点に関する動画視聴」参照)をご視聴いただき、安全安心な食品を提供してください。

問い合わせ:食品保健課
【電話】364-3188

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU